こんにちは!
昨日『W杯サッカー日本代表チームの高地対策について』の
セミナーに行って来ました。
講師は三重大学准教授の 杉田正明 先生です。
高地トレーニングについての知識はまだまだ不足しているので、
先生の立てられた対策はどれも新たな学びばかりでした。
しかし、僕が一番引き込まれたのはその内容の裏側にある
「日本代表に懸ける思い」と「覚悟」でした。
高地対策の専門家として杉田先生が日本代表に召集されたことは
W杯前から報道されていましたが、
その対策が他国にばれてしまっては意味がないので、
先生はメディアとの関わりを一切断たれていました。
W杯前、どんな対策を立てているのだろうと
メディアで大きく取り上げられていました。
何も知らされていない分、結果が悪ければ、
それが不信感へと変わって行きます。
W杯前の連敗により、「高地対策失敗か!?」と大きく
報じられていたのも記憶に新しいと思います。
「この対策が失敗すれば高地トレーニング専門家の看板を
降ろさなければならないし、日本に帰ったら間違いなく非難の的になる」
という先生の言葉からもわかる通り、
日本代表と心中するような思いでこのW杯に望まれていたのだと
感じます。
そんな中、先生を含め27名のスタッフと選手達のチーム力によって
強豪との試合を戦い抜き、見事 第9位 という輝かしい成績を
日本にもたらしました。
なかなか勝てずに様々な批判を受けていた日本代表でしたが、
こういった影の立役者達の地道な努力を知り、
改めて日本代表の凄さ感じ、感動を与えてもらいました。
三軒茶屋パーソナルトレーナー 森川稔之
【お問い合わせ】
personal_toshiyuki@yahoo.co.jp
公認アスレティックトレーナー試験まで、あと 23 日