栄養家庭教師 | ティップネス三軒茶屋パーソナルトレーナー森川稔之のブログ

ティップネス三軒茶屋パーソナルトレーナー森川稔之のブログ

ティップネス三軒茶屋パーソナルトレーナー森川稔之のブログです。
ピラティス、マスターストレッチ、ストレッチポールのメソッドを用いて、一般の方からスポーツ選手まで、セルフコンディショニングの指導を行っています。

こんにちは!

三軒茶屋でパーソナルトレーナーをしています森川稔之です。


先日友人の栄養士の卵さんに夜22時過ぎから終電まで

栄養についての個人授業を受けました!


今回のテーマはビタミン欠乏についてだったのですが、

ビタミン欠乏の前に

「食事の全体的なバランスが取れていない人が多すぎる!」

ということで、食事バランスについての授業になりました。


最近はあまり目にしなくなってしまったのですが、

皆さんはこの図をご存知ですか?


栄養を栄養素ごとではなく、

食事メニューごとにどれだけ摂取すれば良いかを表したものです。


さらに目からうろこなのが、

これを簡単にネット上でチェックできるサイトがあるということ!!


食事バランスガイド

http://www.shokuji-balance.com/


僕も食事に気をつけて、バランスを取っているつもりだったのですが、

オーバーしていたり、不足していたり…。


是非試してみて下さい!


しかしこれだけでは細かい栄養素までチェックすることができず、

また食品を上手く合わせたり、調理の仕方を変えることで

更に効率良く栄養を摂取することが出来ます。


食事を意識しているのだけど、なかなか目的のカラダに近づけない…

と感じている方は、是非ご相談下さい。


まだまだ、お客様からお話を聴いていると、

今より食事を増やしてしまうと太るのではないか?

夕飯は食べない方が痩せるのではないか?と考えている方が大勢います。


実際、栄養が不足している人がほとんどです!


食事を増やすこととで人によって一時は体重が増えてしまう方も

いらっしゃるかもしれませんが、消化吸収や代謝の面を考えると

体調も良くなり、体重も上手くコントロールできるようになります。


一度に食事を変えるのはとても抵抗があると思うので

日々一品ずつでも変化をさせてみて下さい。


よりトレーニングに効果を出すためにも

一緒に栄養改善して行きましょう!!