こんにちは!
三軒茶屋でパーソナルトレーナーをしてます森川稔之です。
先日、4月25日に行われるJCCA認定アドバンストレーナー試験の
練習会に行って来ました。
一緒にアドバンストレーナー養成コースを受講したメンバーと
ゴールドジムの馬車道店で練習をしてきたのですが、
治療科、整体師、パーソナルトレーナーと全員バックヤードが違って
同じトレーニング内容を行ったにも関らず、
話し方や、クライアントさんへの気付きの与え方などが全く違い、
治療科の方は言葉のかけ方が非常に丁寧で
また新たなアプローチの仕方を学ぶことができました!
JCCA認定アドバンストレーナーとは
コアコンディショニングトレーナー、つまり体幹部分と言われる
胴体部分のリラクゼーションやコーディネーション(安定性)をはかる
トレーナーのことで、主にストレッチポールを使ってセッションを行います。
最近ではストレッチポールもどのフィットネスクラブにあるくらい
メジャーなものになって来ましたが、正しく使えている人がどれくらいいるでしょうか?
ストレッチポールのツールだけがどんどんと流行してしまっていて、
ただ乗って寝ているだけ! とか
リラクゼーションをしたいのにも関らず、左右に力いっぱい入れて
カラダにガッツリ力が入ってしまい、逆に筋肉が緊張してしまった。
なんて方を大勢見ます。
そういった方に正しい使用の仕方を伝え、
背中が床に埋もれるくらいの体幹がリラックスされた感覚を
みなさんに体感して頂きたいと思うので、
体感されたい方は是非ご連絡下さい!
