こんにちは!
パーソナルトレーナーの森川稔之です。
「人を救ったことを誇るライフセーバーは二流だ」
現在FC東京の育成部のトレーナーの方の言葉なのですが、
ライフセーバーのお仕事は
「一次救命の実践活動として水辺における事故防止活動」
つまり、事故を未然に防ぐことが出来てこそのライフセーバーなのです。
事故を負わせてしまった人に対する、責任意識が足りない。
最近は鍛えたカラダを人に見せつける人もいるが、
人の命を救うために全力でカラダを鍛えているんだ。
とても勉強になりました。
僕もトレーナーの端くれとして
チームの選手にケガを負わせぬよう、
またクライアント様に体の不調を訴えさせてしまわぬように
精進していきたいと思いました。
この画像は今日の朝、桜新町で撮ったサクラです。
もう春ですね~。
