昨日はPeople In The BoxのLIVEに行って来ました。

 

L'Arc-en-Cielのyukihiroさんのソロプロジェクト、acid androidのドラムを、People In The Boxの山口大吾さんが叩いていることで知りました。

毎月ドラムレッスンもしていらっしゃいます。

昨年名古屋の、acid androidのLIVEでキレッキレのドラムを聴いて、ずっと行ってみたかったバンドです。

 

会場の広島セカンド・クラッチは、数年前まで広島ナミキジャンクションだったところです。

建物は古いのですが、昔からある広島のライブハウスです。

2006年のacid androidのツアーで広島ナミキジャンクションへ行きました。

この会場はそのacid androidのLIVE振りでした。

IMG_20170521_013135778.jpg

 

 

実は、アルバム先行で申し込みをして、チケット番号は神番号1番でした☆

 

IMG_20170521_013135671.jpg

 

最前列で、ドラムをとても楽しみました♪

細身な方なのですが、ドラムはキレキレで、

ペダルを踏んだり、足元見れるのが珍しかったです。

曲中にドラムのネジを回して調整したり、近すぎるから見れる珍しいところが見れて、凄く貴重な時間でした。

格好良かったです!

上手の、目の前にドラムセットが横に設置されています。

コーラスもされる時は正面にマイクがあります。

振動も凄くて、シンバルの音は鼓膜に響きました。

 

1曲の中でも色んな景色が見れてバンドの演奏が上手いからなんだなと思いました。

 

アルバム「Things Discovered」を聴いていて、LIVEでも聴けた「聖者たち」がお気に入りでした。

 

MCも面白かったです☆

山口大吾さんは、MCで「こんばんは!」を流行らせたいそうです。

何度も大声で「こんばんはー!」と言っていらしていました(笑)

グッズの紹介もされていました。

ラストの曲も、じゃんけんで決めるということで、ボーカルの波多野さんが勝ちました。

波多野さん「大ちゃん、いつもグー出すよね!」

とても仲良さそうでした☆

 

楽しいLIVEでした☆

 

「People In The Box Things Discovered」

 

 

 

thank you ソッ