出産と同時にジジババに
来てもらい

旦那にも手伝ってもらうことが
増えた

これまでは

親も遠方
旦那も激務のおかげで

誰の助けも借りず、ほぼ
一人で息子のお世話をしてきた

イライラしながらも
下手くそながらも
息子のことを大切に思い
愛情を注いできたつもり

息子のことは一番よく知ってるし
息子も私のことが大好き


だと…

思ってたけど…


出産に伴って自由がきかないカラダ。
さらに次男君のお世話も重なり
なかなか長男君の思い通りには
してあげられてない最近

そんななか

優しい優しいジジババ登場
オヤツに牛乳飲み放題、
味の濃いごはん、
いつでも好きなだけ外出に抱っこ。
家のなかでも沢山遊んでくれる。

旦那は旦那で、
仕事ばっかの自由人間のくせに
たまに家にいれば外出に抱っこ。
アクロバティックな遊びに
甘やかし放題。

そして

ジジババにしろ
旦那にしろ

口を揃えて

「お母さんに怒られるよ~」
「お母さんにゴメンナサイしなさい」
「お母さんダメって言ってたでしょ」 

を毎日連呼えー

前は私が遊んで
私が叱って、私がなぐめる、
そして仲直りという流れだったのに 

いまは、私が叱って
周りがフォロー

そう、いつのまにか
わたしが鬼役になってましたガーン

こんなに
息子のこと考えて考えて
今もボロボロのカラダにムチ打って
昼夜問わず、相手してるのに。
次男君が寝てやっと自分も寝れる
ってときでも長男君が求めれば遊ぶのに。
傷が痛むの我慢して、片手に次男君
もう片方に長男君と、変な体勢で
寝てるじゃん。

なのに、

最近じゃ完全に

私よりジジババ

私より旦那

私に向かって“バイバーイえー👋”
だと!?!?💢

公園に迎えにいっても
笑顔ひとつない💢嬉しくないんかい!

お母さん向こう行くからね!
と怒って違う部屋にいくと泣いて
追いかけてきたのに
今じゃ、おとうさーん😭と
空いてる誰かに泣きつきやがる

で、甘やかされて
事が済んでいく

ますます美味しいとこ取り。

ますます私のこと嫌いになる。

そうですか、そうですか

はぁショボーン。。
報われないなぁ。。

そんなに嫌なら良いですよショボーン

旦那の膝に乗って
コソコソこっちを見る長男のこと
思わずギロっと睨んじゃったりして

ニヤニヤますます嫌われるっつーの。


これなんやろ

嫉妬かな。

お母さんが1番、とかよく聞くけどな。

たかが1ヶ月でこうも簡単に
乗り換えられるとはねえー
むしろ入院中だって、恋しくて
泣かれたことないし

お母さんじゃないとダメって
(風呂とか寝かしつけとかさ)
ないんかいな。

もう萎えまくりですよ

一方通行も良いとこ。

悲しいっていうか、空しい。

どうせ男だし、将来サッさと
親から離れてくのがオチなんだから
深入りしないのが良いんかな
求めない、期待しない、

え?
もう子離れってか?(笑)

親って悲しいもんですね。