私は3件カウンセリングを回りました
まず矯正前に虫歯がないかの確認でいつも通っている歯医者さんに行きました。
虫歯はなし!やったー
そして矯正をしようと思っていることを話すと、うちでもやってるよ!とのこと🤩
そのままカウンセリングをしていただきました。
ここが1件目です。
歯形とレントゲンを撮ってもらい、それを見ながら話しました
ネットで見た情報によると、顎変形症であれば保険適用で矯正と手術ができると聞いたことを話すと、
「これは顎変形症ではないね〜、奥歯は噛み合っているし...
ただの出っ歯で顎が小さいだけだね」
とのことこの時は費用を抑えるために保険適応でオペありの矯正を検討していたので絶望でした
ここは矯正歯科ではなく普通の歯医者さんだからなのか、費用がとても安かったです
表でも裏でも調整費用込みで45万円と言われた記憶です!
ただ、矯正方法が抜歯ではなく、すべての歯を少しずつ削って隙間を作ってその隙間を埋めるように
矯正するという方法で少し不安に...
私の叔母が県立病院の口腔外科にいるので電話して相談しました。
すると、まさかの顎変形症の骨切り手術の担当でした
1軒目の歯医者で顎変形症ではないと言われたことを伝えると、絶対顎変形症だから〇〇町のB矯正歯科に行ったほうがいいとアドバイスをもらいました
そして絶対に認定医の先生にやってもらったほうがいいとも言われました
そして手術した後はみんなEラインがとても綺麗になると聞いて希望をもつ私
ワクワクでその週にカウンセリングの予約を取り、無事顎変形症の診断が降りました
ここで初めて母に骨切り手術ありの矯正をしようと思っていることを話します
すると、看護師の母大反対母も県立病院のオペ室に勤務していた経験があり、全身麻酔による心肺停止患者や骨の手術で亡くなってしまった子を見てきているため、命の危険がある病気以外の手術はやめてほしい。とのことでした。
リスクなんて考えずただ費用的にオペありの矯正をしようとしていた私。ビビり始め、また叔母に電話😂
今から手術を控えている方のために詳しい内容は書きませんが、手術のやり方を聞いただけで私は気分が悪くなり吐きました...
実際手術している側も、ここまでしても生きているって人間ってすごいな。と思うらしい
私みたいに何も考えずに手術を決意して、いざ手術内容を説明した際に失神して失禁してしまう若い子もいると聞きました。
私でもいきなり今から自分がその手術をする上で説明を聞いたら失神してしまうかも...
ちなみにリスクとしては、全身麻酔による死亡、脂肪塞栓症、鼻の変形←ほぼ確実になる、顔の麻痺←数十%・1年ほどで治る場合もあるが一生治らない可能性もある
私はこれが怖くなり手術をやめて自費矯正を決意。
そしてB矯正歯科では表側の銀ブラケット&銀ワイヤーしかやっていないとのことで
認定医の先生が居るC矯正歯科へ
C矯正歯科ではカウンセリングの際に、ここではできないけどやっぱり手術をしたほうが
綺麗に噛み合わせも治ると言われましたが、考えた結果手術をする意思はないことを伝えました
カウンセリングも丁寧で私の質問攻めにも嫌な顔をせず丁寧に答えてくれて1時間半のカウンセリングが終了しました
結果、先生との相性や、透明のブラケットがあり、矯正方法もB矯正歯科の先生と言っていることが同じでちゃんとデメリットも伝えてくれるC矯正歯科に決めました
ちなみに矯正費用は調整料、保定装置、保定期間2年間の診察料も込みの金額を最初で払い、後々払うものはないので安心でした
希望は上は裏側下は表のハーフリンガル矯正110万ほど、ですが表だと87万円なのでクリアブラケットなら表でもいいかなと考えています
次回、精密検査です