土地売買のことで司法書士さんに聞きましたニヤリ


測量士さんの6か所とはどこのことかとか


まぁ、お互いのテリトリーがあるので言えないとか


もう売る方は1人であとの司法書士さん、測量士さん、


仲介不動産屋さんはひとつのグループで


こちらは不利ですが、闘いに臨んでいるみたいな気分びっくり


主人がそういう仕事をしていたら、もっと代金を減らすことが


できたかもしれませんねショボーン


でも現役時代は研究職で、わけわからん資格とか


沢山持っていましたが、会社を定年退職したら


ただの紙切れです照れ


ただ司法書士さんが、若い姉ちゃんなので


主人が何かと聞きやすいのかもしれません泣き笑い


かなりの費用が必要です。


不動産屋さんに仲介手数料40万円くらい

測量士さんに35万円

司法書士さんに6.3万円

家の解体費には300万円


土地を買ってくれた値段は950万円くらいびっくり


950-(40+35+6.3+300)=568.7


そこから税金が取られますよガーン


もうなんの為の土地だったのかなぁ〜


これからもっと土地値が下がりそうなので


仕方ないですえーん


土地を売っても諸費用で儲けなどないですよ。


やっぱり一部の都会の土地だけですよね〜


個人と個人の売買はやはりよっぽど売買のことを


知っていないと無理なので諸費用は仕方ないですねえーん


でもなんか納得できませんえーん