TB登板し

善戦するも

今日も負けた浜De。




TBちょっとは

修正できた模様。


若しくは

高くて固い

名古屋のマウンドが

あっていたか。




あとどれくらい

ストレートを

修正できるかで

価値が分かるかと。







試合に負けたのは

勝負だから仕方がない。




しかし…



今日は

どうしても

言いたい。




何故


2OUT満塁の

あの場面で


代打のくっすを下げて

TAだったのか?



確かに竜Dの福は

左キラーではあるが


だからといって

右打者というだけで

0割0分0厘0毛

無安打の選手を

代打にするか?





前日の

祐大を代打にして

バント

させようとしたのも

そう。



バントなら

柴ちゃんでは

ダメだったのか?



ヒッティングなら

泰示だろうし。






何で?



これは

何の為の脚本ですか?




劇的な…


っていうのは


やろうとして

出来るものじゃない。




何を

狙っているんですか?




今日なんて

満弾はいらないんです。



ワンヒットあれば

良かった

シーンではないですか?





選手の個の力で

連勝していたけれど


策がハマって

勝った試合って


どんだけありますか?




…っうか


策らしい策

見たこと

ほぼ無いです。




立浪さんより

ヒドイわ……






唯一の救いは


カブが

TBから

2本塁打はなったこと。




和田さん

ノリさん

森野さん


カブを育ててくれて

有難う。




名古屋に行って

良かったね

カブ。