続き。

院長との診察が終わり、待合で待っているとすぐに処置室に呼ばれました。

看護師さん:こんにちわ~~~~ニコニコえーっと、D21ということで今回はちょっと排卵が遅めかな?
いつも生理周期は長め?

私:そうですね~普通だったり長かったりバラバラです笑い泣きあせる

看護師さん:そうなんですね、卵胞が良い大きさなので、先生から点鼻薬をして排卵促しましょうね~って指示ありましたよね?

私:はいびっくりマーク

看護師さん:家にありますよね?冷蔵庫に入れてますか?ニコニコ

私:冷蔵庫には入れてないです、、もらったの夏だったのに冷蔵庫入れてないですガーン

看護師さん:入れなくても良いんですけどね、カビが生えたりするので冷蔵庫での保管をおススメしてるんですよ。もし心配なら今日新しいの買っていきますか?

私:大丈夫です(冷蔵庫保管はしてなかったけど、前のクリニックでは常温で大丈夫って言ってたし、直射日光に当たってないから大丈夫でしょ)

 

 

看護師さん:わかりました~では本日帰ったら右左右で3プッシュしてください。時間は何時でもいいです。それとこちらお渡ししておきますね~(エレビットのサンプル)と、風疹の抗体は明日出るのですが、次のご来院の際にお渡ししますね。

私:あの~~~以前違う病院で風疹抗体を検査したとき、抗体ないって言われたんです驚き

看護師さん:それからワクチンは打ちました?

私:打ってないです。驚き

看護師さん:それなら今日検査しても勿体ないから、ワクチンを早めに打ってもらってそこから2ヶ月経ったら検査しましょう。その間は移植はできないので採卵のみになります。今日タイミングをとって、と言われたかもしれませんがワクチンを打つのであれば避妊してくださいね。

私:わかりました~~~真顔


ということで2か月間採卵のみになりました

しかし私としてはあまり悲観しておらず、採卵→移植を繰り返すよりも先に採卵を何度かしておいて、貯卵したかったのですニヒヒ
KLCは貯卵できないと言っている方が多かったので、風疹抗体がなければ採卵を続けざるを得ないので良い口実になるとも思いましたニヒヒ

~その後お会計~

旦那の初診料と私の検査代で以下の通りです。

 

 

 

 

普通の人より少ないかも??

風疹抗体の検査と旦那の精液検査が無い分かもしれませんあせる




こうして初KLCは無事に終わりました

次は生理が来たら3日目に行きますびっくりマーク