続き。


内診室へ呼ばれるとモニターがあり、名前と住所が表示されていて、間違いないですか?と確認されます。


で、ちょっとだけ驚いたのが内診台が自分で登って足を開くタイプでしたびっくり

KLCほどの病院だと内診台も最新のものなのかな?と勝手に期待していました泣き笑い(今まで通ってたクリニックが座るだけで自動で動いて足が開くタイプだったのであせる)


でも私は自動で開くタイプ苦手だったので良かったですビックリマーク


そして先生が来て内診が始まります



院長:じゃあ見ていきますね〜


私:お願いしまーすグラサン



この時D21だったのですが、KLCを受診する1週間前に前のクリニックに通っていて、卵胞が育ってなかったのでまだ排卵していないのは知っていました。



院長:D21ですよね〜ちょっと遅めなのかな?

右と左に1つずつ18ミリくらいの卵胞が見えてますよ〜

採卵するか、、ブツブツ。。



えっっ採卵してくれるの⁈ちゅー



院長:でも前のクリニックで注射で刺激してるんだよね?それで卵胞が育たなくて、プレマリン飲んでやっと育ったんだよね?それだと良い卵取れないかもなぁ〜




え〜〜〜笑い泣き

そんなこと言わずにもしかしたら胚盤胞になるかもしれないじゃんびっくりマークAMH低すぎて1個もムダにしたくないのよゲロー



院長:とりあえず、、また待合でお待ちください。次は診察でお呼びしますね。



私:ありがとうございました〜ニコニコ




さて、KLCに初めて来たこの周期で採卵出来るのか⁈



結果やいかに{emoji:びっくりマーク}