【嫁姑問題①】ええ加減ほっといてくれー!! | イライラママが女神ママに変わる日本一カンタンな子育てメソッド♡女神ママ子育て心理学

イライラママが女神ママに変わる日本一カンタンな子育てメソッド♡女神ママ子育て心理学

女神ママ子育て心理学とは、、、
どうしても イライラを止められなくて、お困りのママさんが、日本一簡単な方法で、毎日が笑顔の女神ママになる子育て心理学です♡

2018.10の記事の再投稿です

こんにちは


昨日の運動会での記事から続き


嫁姑問題


今朝、実家に寄ると、
キンモクセイのいい香りが♡
秋だなぁ(〃ω〃)





わたしの生まれ育った家は
核家族で近所におじいちゃんおばあちゃんもいなかったので

嫁姑そういう関係が全く分かりませんでした。



嫁姑と言うと
昔ドラマでやっていた“ダブルキッチン”とか“冬彦さん”だとか、ああ言うイメージです(笑)

懐かしい(〃ω〃)


この、ドラマを知らない方もいらっしゃると思うので
簡単に言うと嫁姑の仲が悪いって話。


固定観念がテレビドラマを通して
植え付けられていました。
固定観念って怖い。。。



小学校の卒業文集に嫁姑問題に苦しんでいる私を書いていました
今思えば、なんてことを書いたんだ夢もへったくれもない卒業文集だなぁと思いますが…

かなりの現実主義だったし
目標、希望、夢なんて考えもしたことなかった

なんとも冷めた小学生。

本当の子どもだった頃に子どもを生きれなかった
(このことを話し出すと長くなるので今日はこの辺で)




話は戻って嫁姑問題

小さい頃から嫁姑は仲が悪くて当たり前、いがみあってて当たり前だと思って育ったわたしは

当然ながら実際にお嫁に来て嫁ぎ先のお姑様との関係に悩みます。


仲良くしようと言う気はさらさらなく
当たり障りのないように
いらぬ事は言わない
触らぬ神に祟りなし
腫れ物に接するかの様にしてきました



ちょっとでも気になることを言われると
100倍になって怒りになる

さらに心の距離が遠くなり
わたしの心にシャッターが何枚も降りる

疎遠になりたくても
すぐそこに住んでいるので
疎遠になれない
(家は別々だけど、歩いて1分かからない距離)



こんなにテリトリーを凄く気にする わたし なのに
義母はとても人懐っこくて世話焼きで面倒見がいい人。

わたしから すれば お節介でしかない


顔も見たくないし
声も聞きたくない
気配も感じたくない
同じ空気すらするのが嫌だ

頭では愛からくる表現態度だとはわかるんだけど
うっとうしくて たまらない


土足で私の心の中をぬけぬけと入ってきて
踏み荒らしていく
かき乱していくそんな感覚でした


ええ加減 ほっといてくれー!!って何度1人で叫んでいたことか。

消えてくれー!!



あーなんて醜い わたし。。。


わたしに受け入れ体制がない中
義母は仲良くしようと一生懸命可愛がってくれていたのかも しれませんね


でも
でも
でも
やっぱり怒りがあふれ出してくる!!!


こんなグルグルの中で
10年も、さまよっていました。


よく、ココロの病気にならなかったなぁ



ちょっと長くなったので
ここで一旦終わりますね




わたしの経験が
あなたの役に立てば幸いです


女神ママ子育て心理学
出口美貴

・・・・・・・・・・・・・・

日本一カンタンな子育てメソッド

イライラママが女神に変わる


*募集中*

12/10(火)

10時〜11時

オンライン


お茶会のリクエスト受付中♡


お申込み、リクエスト、お問い合わせは、LINE@の個人トークの方でお待ちしております


http://nav.cx/ctTdnlq

↑↑↑↑↑

このURLをタップまたはクリックすると、出口みきーライン公式アカウントを友だち追加できます。

URLをコピーして、SNSやメールなどでシェアしましょう。



お会いできるのを楽しみにしています♡♡♡



女神ママ子育て心理学

出口美貴

https://ameblo.jp/10ichigo15/entry-12504922537.html