・母はごきげんでいる、のみでOK
(子育てハウツーはそのあと)

・感謝しながらわくわく過ごす




こんばんは。


4月、息子が幼稚園に入園して
環境の変化に私が疲れている日々ですくもり
(がんばってるのは息子だけど…)

仕事のやる気も下がっていて
悶々する日々くもり
(だって体調と育児でいっぱいいっぱいなのよ〜〜)


だ け ど !!!


今日愛犬のシャンプーの待ち時間に
カフェでおいしいケーキと紅茶をいただいてコーヒー
(ひとり時間よ♡)

さらに夜
いつもママから離れない息子が奇跡的にパパと寝るという、ご褒美タイムがきて流れ星
(旦那さんも寝落ち)

いきかえる、、、

ただいまわたし虹


我にかえると
ずっと不機嫌で疲れていたなと。

仕事もね
ずっとわが子を育てるように
自分の時間とエネルギーを注いできたの。

だから、自分にその余裕がないと
「ただこなすだけ」になって
結果、やる気も低迷するという流れに。

だけど、
育児にも仕事にも向き合ってる証拠だよね。
どちらも適当に思えないから、悶々とするんだよね。

なにはともあれ、、、
とりあえずご機嫌でいることだけ
あとはどうでもいいや(笑)と。

ご機嫌でいると、だいたいのことはうまくいくもの。

明日からまた意識しよう☺️

(とはいえ自分のタイミングで物事が進まないと心がすり減るんだけど…ね)



体に良くて甘くておいしいものを食べて

うふふ、、、と笑っていようコーヒー


あとは推しですよね。
SnowManからしか得られないものがある🧡

もう、すぐ頑張りすぎちゃうからいやね(笑)


では、おやすみなさい☺️