こんにちは。

昨日から息子の咳が気になります
見た目は元気だけど保育園はおやすみにして
旦那さんが午前休→小児科へ
(風邪でした)

午前仕事した私とバトンタッチして
午後から息子と一緒です流れ星
今はお昼寝中(しばらく寝ていて〜〜)

ちょうど1年前に1歳で入園した息子
慣らし保育は壮絶で…誰よりも泣いていて悲しい

数日通う→お別れ時は泣くけど離れると忘れる
という、あるある?な流れを想像していたけど
保育園中の数時間まったく泣き止まず、麦茶も飲めなくて、息子ひとりずっと午前だけ。

2週間後にはじめてお昼ごはんに挑戦するも食べられず、イレギュラー対応で私が保育士さんに混ざってお昼時にヘルプへ不安

当時は、いけないと思いつつも周りと比べてしまって

まだ一緒にいたかったよね
私が働く母親だからいけないんだ
これまでの接し方がいけなかったのかな
コロナを気にせずに児童館にもっと連れて行けばよかったのかも

などなど、自分を責めて葛藤していました。

でも、そんな息子も時間を経て
今では保育園で楽しく過ごしていますラブ
帰りたがらない日も多い泣き笑い

泣いている新しいお友だち(この4月から慣らし保育中)を息子がなでなでしたと先生に聞いたときは感動しました。

今となっては慣らし保育時代の息子はとても貴重で、いい思い出ですケーキ


2歳1ヶ月になりました赤ちゃん

身長88.5cm・体重14.8kg。1年で+12cm・3kgメモ

授乳期間中に急成長したことも悩みの種で、、、

大きい大きいと言われるたびに責められてる気がしてた(泣)

つまり悩みは人それぞれフラッグ




この週末は友達と産前ぶりのアフタヌーンティーへコーヒー飛び出すハート


2度目のANAインターコンチネンタル

苺のスイーツが山盛りコーヒーコスパが◎


体調が優れなくて(風邪ではなく)

とくに後半は辛くなってしまったけど

心も甘いもの欲も満たされましたいちごチョコレート



グリーン車で休憩したら少し回復して

帰りにさくっとお買いものもできたラブラブ


愛用しているワコールのグループブランド

初めてのウンナナクール


年齢層が低い気がしていたけど

ワコールよりも生地が柔らかいと聞いて、気になっていました


体調のこともあって

今は締めつけを避けたいのです。

試しに試着してみたらどれも軽い!心地よい!いまの気分にぴったり☺️


病気を経て変わってしまった体型が悲しくて、認めたくなくて

合わないとわかっていても下着を買い替えられなかったこの数ヶ月


買い直したらもう戻れない気がして。

だけどついにわたしは
なんとなく、ふわっと、
今の自分に寄り添うことにしました。

ずっと否定してばかりでつらかったけど
新しい自分に寄り添いながら美しくなろう。



こちらもはじめて、enherbコーヒー
試飲したら美味しくて感動しました♡

病気の体で仕事や育児に家事…
心がきゅうっとすることが多くて
でも柔らかい下着や優しいハーブティー飲むと、少し気持ちが緩みます。


では、今週はなるべくここちよく☺️