

講座前にスタバ♡
私がうけた離乳食講座の内容がすごくストイックで、凹みました
親の食事もパンはだめ、洋食は控えめに、和食を推奨する内容でした
私は食べることが好きだから何かしらの制限はしたくなくて…しょんぼり(◞‸◟)
でも、そのあとに祖母や叔母に会ったら
叔母「お母さん(私の祖母)が離乳食もはじめてない息子に餡子を食べさせてて
出かけて帰ってきたら口のまわりに餡子がついててびっくりした」
と言ってて、爆笑
祖母「いない間にこっそりあげたら美味しそうに食べたのよ。内緒にしておこうと思ったのに口のまわりに餡子がついたままになってて、ばれたの(笑)
だから今もあの子は餡子が好きよね」
おばああぁちゃん
このお茶目すぎる遺伝子がはいってるから抜けてる母でも仕方ないよね…
という気持ちになりました(笑)
私は根本的に真面目だから
ひとが言うことを流せずに真に受けてしまうところがあります。
皆がそれぞれの正解を言ってくれるわけだから、それを否定するのではなく
話を聞きながらも柔軟に「自分に合うもの」を取り入れていけたらいいなと思いました。
子どものこととなるとついムキになってしまうけど
柔らかくいたいな^^
さて、息子は5ヶ月になりました♡
9.2kgになり歯も生えてきました
息子のペースでゆっくり大きくなってほしいな。♡
離乳食は6ヶ月になったらはじめる予定。たのしみ
今日は、昨晩から私のおっぱいが詰まったので助産院に行ってきました
毎日のようにトラブルがあっていつも助産院に駆け込んでいたけど、今月ははじめて!
もちろん授乳は間隔空けすぎずに頑張ってるけど、これでも前よりずっと落ち着いてきた✨✨
息子は可愛いし育児はたのしい
でも本当におっぱいトラブルは大変。
夜もまとめて眠れないし痛いし辛いことも多いけど、優しい助産師さんに出会えたおかげでなんとかがんばっています。
前向きにがんばろう
帰ってきて、仕事をしていたら元気が出てきました。
やりたいことができていることが私の心の支えになっています。✨
では、良い日をお過ごしください