今日は、新生児との1日についてざっくり書いてみようと思います🍼♡
6時半…👨おむつ替え 👩授乳
私が寝室で授乳している間、旦那さんはリビングに移動して洗濯、掃除、わんちゃんのお世話と朝ごはんの準備
授乳後、旦那さんがリビングへ息子を連れて行ってくれるので私は朝ごはんまでおやすみ(笑)
8時半…👩リビングへ移動、朝ごはん
毎朝、旦那さんが作ってくれます🍽
ホームベーカリーの焼き立てパン、今朝は米粉でした🍞♡
👨洗い物、わんちゃんのお散歩やごはん、洗濯物を干したり家事
👩寝室に戻って次の授乳まで二度寝をするか、目が覚めていたらシャワーを浴びてスキンケアなど
10時… 👨おむつ替え 👩授乳
12時…お昼ごはん
産後、市から栄養バランスが整っている手作りお弁当が補助されると知って、最近毎日宅配で届いています。産後1か月までみたい、たすかる☺️
13時…沐浴(旦那さんが準備してくれて、洗ったり保湿は私も一緒にやります)
👨沐浴の片付け 👩授乳
息子が次の授乳で起きるまで私はひたすらソファでまったり(笑)
SNS見たり本読んだりおやつ食べたり、元々インドアなので最高にしあわせな時間♡
旦那さんはこの間、わんちゃんの散歩や食材などの買い出し、夕飯の下準備に洗濯物の片付けなどをしてくれています。
このあたりで合間を見て、旦那さんと一緒にわんちゃんのグルーミングを。ブラッシングや歯磨き、毎日しています🐶♡
17時…👨おむつ替え、👩授乳
18時…夜ごはん
私は待ってるだけ、なにが出てくるか毎日わくわく♡
昨日は肉じゃが♡
一昨日は穴子丼🍚
その前はお好み焼き✨
食後、私はまたのんびり。
夜の授乳分はここで搾乳しておきます。
19時半…👨おむつ替え、搾乳した母乳をあげる
👩シャワーやスキンケア時間
普段は授乳したらコテンと眠るけど、
この回の授乳はなぜかほぼ必ずお目目ぱっちり。
母乳を欲しがるので夜だけ頻回授乳しています♡
私の夜の体力を残すため、哺乳瓶に慣らすため、
そして旦那さんにも母乳を飲んでいるかわいい息子の姿を見てほしいので、
ここで旦那さんが搾乳した母乳をあげています🍼
買ってよかった搾乳機!使いやすくてお気に入り^^
休み休みで2時間くらいかけながら、3回ほど授乳(搾乳で足りない分は直母で)するとすやすや夢の中へ…😴🤍
ここ最近は、旦那さんが寝かしつけてくれます。
21時〜22時くらい…息子が完全に寝落ちしたことを確認して、私は一緒に寝室へ
👨わんちゃんのご飯をあげたり、トイレ掃除したり、終わり次第寝室へ
寝る前、ふたりでおしゃべりしてからおやすみなさい🌙
23時半・2時…👨おむつ替え 👩授乳
こんなかんじです☺️
こうやって書くと、旦那さんがすごい働いてる(笑)
だからか、全く忙しい気持ちは感じないです。
まあ…私は授乳しかしてないしね。笑
前も書いた気がするけど、
「忙しい」と感じるかどうかは時間の問題ではないと思っていて。
楽しいこととかわくわくすることをしているときって、時間はあっという間なのに
忙しいなんて感じない。
でも、「やらなきゃいけない」と義務感でやっていることが1日のなかであるとき、
それがいくつも重なったときなんてもう
心がきゅっとして途端に忙しく感じてしまう。
息子にかけるすべての時間が
私にとっては楽しくて幸せでいっぱいで☺️
だから全く苦に感じない。
「愛おしさとは苦労をいとわない」と、大好きなひとが言っていたけど、本当にそのとおり。
これからの人生、
ますますこういった豊かな時間が増えると思うと
生きることがとても楽しみです。
長生きしたいな👵💛笑
では、また書きます☺️🤍