あぁ、今日も息子は全力でかわいい。♡

昨日おしゃぶりデビューをしたのですが、
その姿が最高にかわいい♡♡


私の病院ではおしゃぶりは使っていて
メリットとデメリットを知ったうえでつかうといい、とのことでした🤍

そして、今朝自分の体重を計ってみたら
妊娠前から−6kgに✨
妊娠中は約10kg増えたので産前まではあと4kg^^

産後10日ちょっとでここまで戻るなんて
人間の体ってすごい…!

同時に、私の妊娠出産はおわったんだなぁ。
なんて寂しい気持ちも。

入院中の検診では産後の子宮を見てもらって
「うん綺麗、問題ないですね」と先生に言ってもらいました。

そのときもらった空っぽになった子宮のエコー写真を見ながら、部屋で号泣しました(笑)





毎回の検診で「また大きくなってる」「顔を見せてくれた!」とか
我が子の成長に喜んでいたこの数ヶ月。

体調がつらくても頑張ろうと思えたのは
毎回元気な姿を見せてくれたから。

もちろん、そんな我が子は無事に私の目の前に出てきてくれたわけだけど
「もう胎動を感じることも、お腹に話しかけることもないんだなぁ」と思ったらすごく寂しくなってしまいました。

妊娠出産を終えて、現実に帰ってきた気分というか
その期間はまるで夢と現実の境目にいるような
とても不思議な感覚でした。


ああ、我が家はひとりっ子って思っていたのに
すでにまたあの感動を味わいたい(笑)



昨日の夜ごはんは中華をつくってくれました👨‍🍳🤍

レタスチャーハン・スープ・もやしのナムル



何度も書いているように
私は妊娠期間は大変だと感じることが多かったです。

でもそれは、「妊娠」そのものが大変だというよりも
楽しめる「余白」を用意できていなかったことが原因だと思っています。

仕事でも恋愛でもなんでもそうだと思うの。
120%いっぱいいっぱいで自分に余裕がないと楽しめなくなる。

例えば私の場合、妊娠がわかった時点で
仕事量を半分にしていたら休む時間もできて、余裕もあったなぁと。

とはいえその時は、
それまで積み上げてきたキャリアを崩すことがこわかったし
正直なところ妊娠中の体調もはじめてで予想できていなかったから。

当時は「これがベスト」だと思って選んだことだから、それはそれでいいのだけど🌈

逆に出産・産後直後については
自分のなかで前々から不安なことが多くて。
だから無痛にしたり部屋も個室を選んで休めるようにしたり。
旦那さんに育休をとってもらったり…と準備したから、余裕があって楽しめています♡


だから、何事も「余白」づくりが私には大事。
改めて思いました☺️


仕事復帰、ここでも無理をしないように
どこまでなら余裕があると感じられるか、
自分の心の声に素直になって選んでいこうと思います✨

フリーだからか求められることに安心して
つい頑張ってしまうけど
産後はとくに意識して楽しくて好きな仕事を選んでいきたい♡



先日の夜ごはんは菜の花のパスタ🍝



旦那さんがつくってくれるお食事が毎日おいしくてしあわせ✨✨



では、今日も良い日をお過ごしください☺️