今日も我が子がかわいい〜〜♡
完母なのですが、はかったら生後5日なのに1回130gも飲んでいて🍼
私の場合、このベビースケールは買ってよかったです♡
飲む量や体重がわかると安心する😮💨
赤ちゃんが大きくなったらわんこの体重計にします🐶♡
飲みすぎも良くないのかな?と思って
市の助産師さんに電話してみました ☎︎
子育てについてはネットであまり調べないようにしています🤳
結果、とくに今のままで問題ないとのこと。聞いてよかった♡
色々なひとに聞いたり相談しながら
楽しく育児していきたいな☺️
さて。
軽く書いたけど、自分の記録も兼ねて無痛分娩のレポを✏︎
妊娠がわかったとき。
無痛分娩を推奨している病院を探して、はじめての診察を予約。
そのまま通い続けて、出産しました👶♡
出産への恐怖心が強くて、私の中で無痛分娩は必須でした。
また、私は元々製薬会社の営業をしていたので
麻酔や医薬品などの医学的な管理には抵抗がなく、最先端の医療を受けたい!と思っていました^^
18日 39w1d 11時
病院の診察。
子宮口がすでに3~4cm開いているため、入院日を決定。
本当は23日(水)になるはずが
予約がいっぱい&私よりリスクが高い患者さんがいるとのことで、25日(金)に。
「点数も良いしそれまでに陣痛がきて産まれちゃうかもね。でも、促進剤つかうよりも自然の陣痛のほうがお産がスムーズだから、気にせず動いてね👨⚕️」と言われる(笑)
15時ころ
入院日が決まったことにほっとしつつ、
旦那さんとわんちゃんと遅めのランチへ🍽
クアアイナのハンバーガーが大好きです🍔
オミクロンが怖すぎてカフェすら控えてたけど
15時にテラス席、空いていたので安心してもぐもぐ。
そのあとは海をお散歩🐶♡
2月と思えないくらい暖かくて、お天気がよかった日。
しかも、体調もかなりよかったのでごきげんでした✨
息苦しさが軽くなっていて浮かれてました^^
今思うと、赤ちゃんが下にさがっていたのでしょう。
まさかこの日に陣痛がくると思わず
まだ出産まで1週間あると思っていました🤭
3人最後の日、こうして皆で一緒に過ごせて良い思い出になりました☺️
18時ころ
いつもと違う感じでお腹が張るなぁ、と思っていたけど
内診したからかな?と思うくらいでとくに気にせず。
20時ころ
お風呂へ。ちょこちょこお腹の痛みを感じる…
でも気にならないくらい。
旦那さんには「きっと陣痛はこんなレベルじゃないよ」と言っていました
※今思えば陣痛のはじまりでした。笑
お風呂からあがると、まさかのおしるしが!
調べると「1~2日に本陣痛がくることも」とあり、そわそわ。
このあと夜ごはんを食べました🍽
21時ころ
食後に横になると、徐々に強めの痛みがあったのでアプリではかってみることに。
と言われていたけど、すでに10分きってる…??
痛みが続く時間も長いし、やっぱりまだ陣痛ではないはず。
22時ころ
痛みがどんどん強くなって病院へ連絡。
「麻酔の処置をするからきてください」
と言われたので病院へ
10分間隔、余裕で過ぎてる(笑)
でも、昔便秘がひどくて下剤を常用していた私からすると
コーラックをMAX量飲んだときのほうが痛いかな…くらい。
痛いけど耐えられるレベル。
わんちゃんとお別れするとき、寂しくて号泣(笑)
23時ころ
かなり痛いけど、旦那さんに励まされながら病院に到着。
旦那さんは中に入れないのでここでお別れ。
助産師さんに会えてほっ。「まだ笑えてるから大丈夫だね」と言われる(笑)
長くなったので続きます✏︎