私は、お料理が大好きです。
基本的にレシピをリピートすることもなく、
例えば「ハンバーグ」だとしたら
毎回レシピを変えて実験するように作っています

でもここ数ヶ月はほとんど出来ていなくて
たまにキッチンに立っても
ささっと簡単に作るだけ。
でも、今日は久しぶりにお料理できそうな気分で
本気で?夜ごはんを作りました♡
シンプルだけど奥深い(笑)
本気のほうれん草の胡麻和えとかぼちゃの煮物🎃💛
ご飯をたいて、
メインはお魚にしました🐟
この副菜がね、
手間をかけただけ本当においしくて
久々に心が満たされました…♡
あぁ、おいしい和食っていいですよね。♡
ただ、まだ出汁の香りがだめで。
あんなに好きだったのになぜ…妊娠初期から直らず。
だからずっと和食を作る気にもならなくて。
しかし、そんな私を救ってくれたものがこちら✨
この本のレシピたち✨
和食の本なのですが、
珍しく「出汁をつかわず」美味しくつくるレシピが載っています。
私は出汁をひくことが好きなので、
妊娠前に買って読んだもののずっと本棚で眠っていて。
(出汁なくして美味しい和食はない、と思っていた)
でも、今はほんとうに助かる✨
半信半疑でつくってみたら、すごくおいしくて感動✨✨
今日の副菜もメインもこちらから。
「出汁?いやいやめんどう…」なんて方にすごくおすすめ。
インスタで載っているような、超簡単レシピではないけれど
それなりにどれも簡単で手軽です☺️
かぼちゃが嬉しそう…✨
あぁ、やっぱりお料理すると元気が出る
逆に、お料理もできずにPCばかり見ていると
どんどん心が消耗していく気がしました
昨日は焼き芋もつくった🍠
この色よ…ふかふか♡
自分の好きなことをする時間はやっぱり大事ですね。
これがなくなると心が満たされなくて自分を見失う🥲
私はお料理だけど
それぞれの好きなことを大切に💛
おいしいご飯に癒されたので、
また明日もがんばろう☺️