白川郷の旅...ホントは北陸のぶらり旅の予定でした その2 | キャンピングカー アミティと ”お!” な生活

キャンピングカー アミティと ”お!” な生活

群馬の還暦夫婦と愛犬(チワワ♂)のキャンピングカーアミティで遊んだお話!

みなさまこんにちは

 

前回からの続き..

白川郷を一通り廻り駐車場に向かいます
 
あら? 彼女らは?
なんとも不思議なアニメキャラ?
聞けば白川郷はアニメの聖地らしいです
 
その辺は私たちはチョット疎いので...
 
一番右の彼女がうちのまめチャンに
 
「まあカワイイ、 おいで」
と言ってくれたので途中まで向かったまめチャン
彼女の顔を見てびっくり...
後ずさりしていました(笑)
 
ビックリしちゃったようです

 

一番左の彼女は身長も高く
仕草もでした
 

さらに駐車場に向かっていくと

 

人力車のお兄さん

聞けばガイド付きで案内してくれるそうなので...

載せてもらうことにしました

 

写真は出しても良いと言われたので書かせて頂きました

 

 

こんな看板で営業しています

人力しんちゃん

聞けば白川郷育ち

 

名刺も頂きました

 

大きな体の私は本当に大丈夫か? と 何度も確認しました

 
 

客席から見ていると

引くよりブレーキが大変そうでした

 

誰だ 「人力しんちゃんがかわいそう」 とか言ってるやつ

 

人力車は快適なのリモでした

白川郷の事 あまり知らずに行ったため

 

ガイドしていただき 

ありがとうございます

 

 

駐車場に戻ると満車でした

朝のすいている時間に着いた私たちは

アミティの左に写っているカラーコーンを

どかして端に止めさせて頂きました

 

幅広のキャンピングカー等が止められるよう

端を確保しているようでした

 

乗用車は出口ゲートで駐車料金の精算のようでしたが

キャンピングカーは入庫時に係りの人に支払い

大型車と書いてあるカードを頂きました

 

げーとに着くと3000円の表示

頂いたカードでゲートオープンでした

 

キャンピングカーの対応によくなれているようで..よかったです

 

ゲートから出ると駐車場待ちの車が20~30台位並んでいました

 

平日なのにビックリしました

 

 

それではまたバイバイバイバイバイバイ