こんにちは。

歯科医院で、滅菌を担当しています徳久です。

随分とご無沙汰しております。元気に毎日滅菌しています😊



今日から、勤続20年目に突入です。

(去年数え間違えた気がします…)


『忙しくてねー、こんな所でごめんね』と院長との面接は、オペ室で(笑)当院の伝説になりました。


最初は何も知識が無かったので、覚える事だらけでした。

メモ帳に、カタログから切り抜いた器具の写真を貼り付け、名前と保管場所を書き込み、マイブックをつくって覚えました。


退職願も2回出しましたが、引き留めてくださり仕事を続けてきました。

両親の介護があり、介護休暇も取得しました。

セミナーを開催することになり、PCの勉強もしました。

もちろん、滅菌・感染管理の勉強も沢山させて頂きました。

色々な事があった20年です。


家から近い、時給がいい、お昼に帰れるという理由で応募した私(笑)

まさかこんなに長く勤め、沢山の経験をし勉強させていただいたことになるとは思いもしませんでした。


勉強やセミナーを通じて、様々な事を教えて下さった先生方、業者の方々、このFBを通じてご縁のあった方々に、心から感謝申し上げます。


また採用して下った院長、いつも温かく見守ってくれるスタッフのみんなにも感謝です。

これからは、体力と気力の低下と戦いながら、細く長く勤めて行きたいと考えています。

皆様、よろしくお願い致します。



最後に、一緒に仕事をしているDHの藤原が、第一種歯科感染管理者に合格しました💮嬉しいことが重なった1日になりました。