もうすぐゴールデンウィークですね♪
オサーンは、もちろんライトショアジギングに行こうと思てます(^^ゞ
ルアー、主にジグを使うのだけど〜
塗装の強いジグと弱いジグがありまして〜
好んで使うメジャークラフトやデュオのメタルジグとかは割と塗装が強いのだけど、ダイソーのジグロックも割とよく釣れて、ロストしても凹まないので根掛かり注意ポイントでよく使うのですが、1日でボロボロになります。
なので、コーティングしてから使うのです。
以前は、ウレタンコーティングしてたのですが、ウレタンコーティング材の管理が難しく、一度使って数カ月放置すると硬化してしまって使えなくなる、それと乾燥時間と物により黄変するのがネックでした。
そこでUVレジンコーティングに変えてみた。
ブラックライトである程度硬化させてから太陽光で完全硬化
ツルツルピカピカになるし楽チンだ!\(^o^)/
しか〜し!UVレジンは、衝撃に弱く堤防やテトラポットに当ててしまうと割れてバリッと剥がれてしまう
それと80℃くらいだったか、高熱になると溶けるらしいから、夏の車内放置は厳禁らしい
ウレタンコーティングは柔軟性があるから割と衝撃に強い
どちらも一長一短って感じで、悩ましいところ(-_-;)
ダイソーの200円ジグは衝撃が加わるとバリッとコーティングがめくれてしまう、アレと同じ感じ、おそらく200円ジグもUVレジンコーティングだと思う
オサーンは、レジンをじっくりコトコトコーンスープの空缶に移し替えてドブ漬けコーティングしてる
どちらもアイが目詰まりしてしまうのが悩みで、硬化後にスプリットリングプライヤーでゴリゴリ取ってます(^_^;)

