今日はYouTubeの貴方にオススメ?に懐かしい動画が(^^)


オサーンが小学生低学年くらいの頃に見てた戦隊モノ?


YouTubeは、なかなかレアなシブいとこ付いてくるからギュンギュン来ますわ


えっと、たけしと確か・・・

、たけしと・・・思い出せん(^^ゞ


敵は、世界征服を企む悪魔の【ドルゲ】?
Wikipediaの説明を読むと、ん〜

ドルゲ・・・
このネーミング、オサーンには、何かの意図を感じてしまう(^^ゞ

まぁ、お決まりの正義と悪魔の闘いなのですが、この映像に出てくる怪人がなかなか衝撃的で

【クチビルゲ】
画像は検索すると直ぐに出てきます(^^ゞ

【ヒャクメルゲ】なんて、当時のオサーンには気持ち悪すぎて

今見直すと、この目は何故縦置きにしたのだろう?と
当時の製作者のイケナイ遊び心を感じてしまう(^^ゞ

【ヒャクメルゲ】と検索したら
【ヒャクメルゲ放送禁止】のワードが

子供の頃と今との感覚を比べたら笑えてくる

次のおすすめに来たのが【バビル2世】


砂の嵐に守られたバビルの塔に住んでいる、超能力少年バビル2世


コンピューターに守られたバビルの塔に住んでいる超能力少年


なかなか、色々と感じてしまう

今ならピンとくるが、当時のコンピューターと言うと何だろう?とか


砂の嵐に隠された、砂の嵐で思い付くのは何処だろう?とかね(^^ゞ



次に来たのが【デビルマン】


他のテーマ曲もイイのだけど、このデビルマンはオープニング曲もエンディング曲も特にイイね(^^)


デビルマンは悪魔

悪魔だったのだけど、人の優しさに心を動かされた、大切なモノを守り抜きたいと

わかるでしょ?
わからん人は悪魔に支配されてる?

故に【掟】に逆らい【裏切り者!】と言われながら茨の道を選んだ。



当時は無邪気にカッコいい!と感じてただけだったのだけど〜

なんかね、現代と今ある知識と照らし合わせると色んな想いと重なってきて感慨深い