豆知識を一つ
いや豆じゃないな、大きな壮大なお話や
大豆知識を一つ教えたろ
先ずは、この画像を見てほしいんや
日本書紀?古事記?にある、海を筆でグリグリ〜と回してやな、
筆から雫がポトポトッと落ちてで出来た島がおのころ島(淡路島)なんや


青い点はオサーンノイバショや(^^ゞ
大きさ、形がみょーに似てへん?
本当は筆の雫じゃなかったんや!
実はな!遠い昔、はるか遥か彼方の古代の話💦
ベリッ!ゴゴゴゴゴー!!!
ドーン!!!!!!!!!
畿内全域
いや、日本列島全域!
いんや!世界中に大音響が響き渡ったんや!
水がねぇー!えらいー!
島が遠いだー!と嘆いてた民
民の声を聞いた巨人のデータラポッチは、現在の琵琶湖辺りの土地をベリッとめくって〜
現在の淡路島辺りにポイ!と投げた!
大きな水瓶ができ、島と島が近くなり、民の生活は豊かになった♪
淡路島は波に削られ、琵琶湖は河川から運ばれる土砂で少し形は変わったけど、元に戻すとほぼほぼスポッとハマる
と妄想膨らませてるんやけど、違うか?
知らんけど(^^ゞ


