しばらく釣りに行けなくなりそうなので午後からショアジギングに行ってきました。


よく行く大阪南部の波止、ポイントに着いて、キャスト開始!


波止際に小さいイワシっぽいベイトがたくさんウロウロしてるし、期待大!


数投目に微かに重みを感じる当たり


その数投後、着底→ワンピッチ→少しフォール→ワンピッチ、中層〜表層付近でググーッと竿先を押さえ込んで

    キタ━(゚∀゚)━ー!


フン!フン!(追い合わせ💧)


グイグイと締め込んでくる、なかなか元気がいい、いつものエソでは無いぞ!(゚∀゚)♪


何が出るかな?何が出るかな?シオだと嬉しいな♪


そんな事を考えてるとフッと軽くなる😵フックアウト!


クッソー!まだまだチャンスだ!次!


珍しくナブラも出てるし!!!


その後、直ぐにヌーンとのしかかる当たり


またキター(゚∀゚)ーーー!!!


フン!フン!(追い合わせ)


これもまた元気でよく引く!


強引に引き寄せると〜姿が見えた!やっぱりハマチかぁ😳


タモを用意しようとした瞬間にフッと軽くなる😵💦💦💦


またもやフックアウト😵💧


くっそー!追い合わせが悪いのか?


いや、付け変えたシングルフックの形が悪いと思う


つーか、思い返すと何故かこのポイントで掛かる青物はよく逃げられる


釣り上げても暴れて針が外れてスルスルと海に帰っていく😵


青物の時合も終わり、日没前後の鯵も一瞬の時合でこまいの3匹のみ😵


ヒットルアー【ジグロックブルピン40G】


ココはよく根掛かりするからDAISO大活躍😅


そうそう、ジグロックは廃盤になるみたい

https://fp-org.com/jig_rock-discontinued/


上のページにも書かれてるけど、アイが細くて小さい、塗装激弱


だけど、曇ったホログラムが逆に魚っぽくて釣れるしよく買ってた。


ジグフラットよりジグロックの方が好きだから、ウレタンコートして使ってた😅


1回目ヒット後のタイドグラフ



このポイントに行くとたまに見かける女性


週に何度か野良猫にご飯を与えに来てるみたい


猫好きで、とても優しい人なのでしょうね


これから野良には厳しい季節になるから、心配やなぁ😳