糖尿病が発覚して糖尿病治療と食事制限を開始
HbA1c数値の推移
6月 10.7
7月 9.0
8月 7,8
9月 6.5
10月 6.5
HbA1cが下がってきて、実感するのは疲れにくくなった感じで、小さい方の回数も減った。
身体能力は、本来の状態には戻ってない、力が入りにくい
多尿頻尿、夜間頻尿だった頃は、1日に1回は大きい方を出さないと体調が悪くなって、強烈な【もよおし】が襲ってきてたけど、今は無い
普段から1日に1回、朝に済ませてた。
制限したのは〜
甘い飲み物
甘い食べ物
お菓子類
たまに食べてた外食ラーメン
それと、野菜多めでベジファースト、納豆
おやつは出来るだけナッツ類
いつもは2〜3杯食べてたお米を1〜2杯
甘い物を完全に絶ったわけじゃなくて、たまに微糖のコーヒー、生クリーム菓子、チョコレート(カカオ多め)を食べてた。
甘い炭酸飲料や甘いヨーグルト、100%などのフルーツジュースは、ほとんど摂らず
9月は予想より下がってたのでちょっとビックリした。
最近、また血糖値が上がってきた。甘い物やお菓子を食べる量が増えてるからか?
バランスの良い食事習慣とエネルギー効率の良い身体を取り戻さないと