はじめに〜
基本的に普通の人は、砂糖類は完全に絶ったとしても、米や麺類、パンなどの炭水化物から糖を作り出すように身体は出来ているので、問題ないようです。
ですが、膵臓から出るインスリンの減少、正常に働かない状態で炭水化物を取り過ぎると高血糖になりやすいうです。
人によっては糖質が不足すると低血糖状態になるので、ブドウ糖等で速やかに血糖値を上げなければいけないみたい
こんな人↓
今、振り返ってみると〜
始めにやたらと喉が渇いて水分をよく取っていた。
お茶やブラックコーヒーと健康に良さそうな果汁100%ジュースや甘く感じる野菜ジュース、甘いヨーグルト等をゴクゴクと😵
糖尿病になる原因、甘い物を過剰に摂る(果汁100%ジュースや甘い野菜ジュース、甘いヨーグルトの取り過ぎは血糖値を上げる 果汁100%ジュースや甘い野菜ジュースは糖質が高く食物繊維やビタミンミネラルが減少している、甘いヨーグルトは沢山の糖質が入っている、糖尿病に良いのはトマトジュース)
なので、野菜や果物を取り入れるのが理想的、ヨーグルトはプレーン。
喉の渇きと平行して、手や足の浮腫(むくみ)特に手首から先が肥大、足首から先、特に足の指が大きくなったと感じてた。
一時期、いつも履いていたスリッポンがキツキツになった。
その他に暑さ、体感的に実気温
より暑く感じて、軽い倦怠感も感じていた。
(この辺りで腎臓機能の障害があったような気がする)
続いて、だんだんと頻尿になり、夜間頻尿で目を覚ます事が多くなった。
やがて、頻尿なのに尿量が凄いことに、飲んだ分が1、2時間で全て出ていくような感じだった。
これはもしや?糖尿病の前兆かも?と思い、夏の暑い日に馬鹿みたいに食べてたアイスクリームを減らし、健康に良いと思っていた果汁100%のジュースも減らして、体のむくみ、喉の渇きや頻尿と尿量も減っていった。
微糖コーヒーや甘い生クリーム系のパン類、チョコレートはちょくちょく食べてた。
仕事が終わりへ部屋に帰ると背中がやたらと痒くなる、これだけは改善されず、飼い猫のノミ?アレルゲン物質?自分の中で謎だった。
(痒みは治療を始めて、少しづつ治まった)
数年前から握力が弱くなっていくのを感じていた。
浴室でヒゲを剃る時、T型ヒゲソリを持つ手が直ぐに筋肉運動の限界時にキーンとくる感じ?が起こってた。
買い物の時に財布の小銭が取り出しにくくなってた。
いつ頃か忘れたけど、3キロほど体重が急に減少、腕や胸、脚の筋肉が落ちて、少しづつ筋力も落ちていくのを実感していた。
鏡に映る自分の姿を見て、肌の張りが無くなり、シワが増えて
胸や肩の筋肉まで落ちて、まるでおじいちゃんだ😰
車のボンネット内の整備時のような少し前屈みの姿勢は背中が直ぐに辛くなってた。
すでにこの状態まで糖尿病が進行していたみたい↓
そんな状態での血液検査と尿検査でヘモグロビンA1Cが10.7
尿にも糖が下りていた。
調べてみるとヘモグロビンA1Cが10.7だと、症状によっては入院レベルらしい😵
自主制限前なら、もっと悪い数値が出ていたと思う😰
糖尿病って初期症状は、ほとんどないみたい
症状が出てきた頃には、そこそこ病状が進んでいる
年に1回は、健康診断で血液検査した方がよいです。
若い内は代謝も良くて問題ないけど、オッサンになってくるとね、衰えてきますしね😅
早くに気付けば、薬を使わずに生活習慣の改善だけで済むし、回復も早い
発見が遅くなると、合併症がとてつもなく恐ろしいし
月に1回の通院で、診察料、薬代、インスリン注射に使う使い捨て針、採血用の針、血糖値を図る機械に使い捨てのチップ、医療費も馬鹿になりません
最近、定期健診してなくて似たような症状ある人は一度検査する事をおすすめします。



