こんにちはでございます。
今日は、火曜日
定休日なのです。
ニヒヒニヒヒニヒヒ

ですので、
隣り町の嵐山町へ行きました。
ここは、
千年の苑
と云いまして……
今の時期辺りから
ラベンダー園になります。
見た目も香りも凄いのです。
そのシーズン前には……
ご覧の様に
ポピーなのです。
大平山の麓か
こんな感じ。
今は、新緑が良い感じです。
花とのコントラストも
良い感じ。
その後
定期的に購入している
エゴマを購入しに行き
寄居町まで
その後は、蜂蜜も欲しくなり秩父の手前の皆野町ヘ……
そしたら、行き付けの食堂が……
蕎麦や
カツ丼
定食屋
……
全部休業
こんな所でも
GWの後遺症が……
そうじゃなくても
火曜日定時の店舗は、多いのですから。

しょうがなく、コンビニでサンドウィッチを購入……
どうにか、急場をしのげました。
(笑)

そしたら……
秩父の町外れ横瀬町との境に
こんな感じの面白そうなお店を発見!
見事な雑貨屋さんなのですが……
洩れなく、休業
チーンチーンチーン
残念です。
またの機会に。

今は……
県道11号多分昔は違った様な
県道ナンバー……結構な時間が経つと、変わる時がありましてく
この道は顔振峠・正丸峠・定峰峠
所謂
奥武蔵グリーンラインでして
懐かしい峠です。
子共の頃から、数え切れないほどバイク・自動車で走っています。

もう少ししますと、雨降りも多くなり、緑の苔が鮮やかな、カーテンのようです。
そして、この道
こうして見晴らしが悪い感じですが……
春から夏に掛けて
雑草が伸びたせいで、見通しが悪いのてすよね。
冬の方が関東平野を一望できます。
名前も知らない
キノコ
生えてます
(笑)

茶店も終わってました。
コロナが原因ですかね。

こちらは、頑張って営業してました。

ここらへんから東秩父村方面へ向かいます。




こんな所で
キャンプしてみたいてす。

それでは、また次です。