久々のマニュアルミッション。

 

やはり、走るのにリズムが出て気持ちがいい。

 

エンジンはトヨタ3RZ-FE

 

車は「トントン日野の2トン」のデュトロです。

 

2.7Lのガソリン。

 

振動も少なく、静かです。

 

ただ気になるのは「逆ベクタリング」状態。

 

空気圧が高いせいか

 

頭がガクガクとユラされる

 

乗り出した時パンクでもしてる?って思えるくらい。

 

うん10年ぶりの2トン

 

こんな乗り心地だった?

 

こんなに揺れた記憶がないのですが…

 

 

ダッシュボードが前傾しているので物を置くのには不向き。

 

この写真ではそんなに傾斜が付いている様には見えませんが、

 

物がほとんどおけないよなぁって思います。

 

くり抜いてある部分のところで引っかかるか

 

前傾は、ガラス面積を広げ視認性を上げるため??

 

今時の車?の割にはドリンクホルダーもない。

 

(自分のEのですが)

 

ちょっと考えちゃいます。

 

 

何より頭が振れる「逆ベクタリング」でイメージが良くなかった。

 

それとトラックはガソリンよりディーゼルの方が乗りやすいかな。

 

確かにエンジンの吹けあがりが良くて、スピードの伸び感はがあるのは良いのですが、

 

やはりアイドリング上からトルクがモリモリの方が荷物を載せた時のりやすいのかと。