この写真を見て何がすごいかわかる人はは多くないと思います。
ボンネットのキャッチが3つ
これで、ボディー剛性が変わってくる。
これでNVHがかわる。
ちなみにレクサスのLC500はシングル
こういうところに思想の違いがはっきりと出てしまいます。
25年前に発売されたW210でさえ「3つ」
右側
センター
左側
部品点数が増える事。
調整が大変なこと。
コストもかかる。
だけど車両本体価格13,263,148円のレクサス LC500でさえ考えていない。
このクラスの車を新車で購入する人は5万円価格が上がったところで気にはしないだろう。
より良いものをという思想より、コストという妥協が優先するのだろうか。






