iOS純正のマップ、Googleマップをインストールしてあるが

試してみたくなったのは「雨雲レーダー」機能

をONにすると、地図に雨雲の様子が映し出される。

一時間後の予想までしてくれる優れもの

気象庁のアメダスレーダーはアバウトすぎてもう使う気が起きません。


しかも地図は以前のVerは画像データからベクター方式に変わったので拡大しても、以前の様なドットあれも無く精細な感じです。

出発地と到着地を入力して、ルート検索をすることもでき、徒歩やクルマに加え、「Yahoo!乗換案内」と連動して電車や飛行機での移動も検索できる。

検索結果は1メートル単位で表示されるのでわかりやすく、Googleだと50m単位でまるめられるが、徒歩だと正確な距離がわかると安心できる。