ここ数年、燃料の高騰で注目されるエコカー

1997年のプリウスから始まるハイブリッド



そして2010年に発売された、日産リーフ



電気モーターなので、立ち上がりからフラットなトルク特性をもつので

加速は充分且つしなやか

1回の充電が300円程度とのことなので

維持費は安く済む


ただ一番の問題は航続距離

カタログでは228kmを謳っているが

実際はその半分くらい

夏場のエアコンもそうだが、冬場のヒーターの方が

電力を消費する。

そのため、クルマ全体を暖めるより部分的に暖める裏技テクニックを身につけている。

(ハンドヒーター&シートヒーター)


EVステーション特に急速充電型の物の普及が急務であろう。

日本全国の高速道路PA、SAには必ず設置

そうすれば時間に追われていないシルバー世代の遠出にはもってこいではないか

現状では、日産リーフは航続距離のことを考えると、1台で済ませることは難しく

2台所有が購入の条件になってしまうような気がする。