干支の山ということで、国東の猪群山へ
山ツアーにて

常盤コースの登山口からスタート
広い駐車場とトイレあり
結構車も停まっていて、人気のお山かな
ミツマタがたくさんあって、開花までもう少し
咲いたらきれいだろうな

所々土地の言葉でのメッセージあり
だったぁ、よかっおふえー
疲れたら休みましょう??かな??

炭焼き跡が数多く見られる
植林と炭焼が盛んだったのかな

立石



立石からの眺め
爽快

これからがきついよ??

なんかほっこりな、いっぷく望

気持ちいい

ミニストーンサークル?

ふだらくや ときわの いけの
はちすはぞ いずみの
あんにょの しるし なりけり??


そして
あれっ?!山頂到着

きれいな海岸線が見えてる

山頂から木段を下りてストーンサークルへ

おじゃまします




奥に千燈岳などが見えているらしい
今年中に、千燈岳と両子山を歩きたいもんです

うっすらシルエットは鶴見岳と由布岳だって
やっぱり大きなお山ですね

ストーンサークルでランチして、来た道を戻って下山


おじゃましました
感謝感謝