おはようございます。
本日もよろしくお願い致します。

1月中旬、友人に孫がうまれました。
画像を見せてもらったけどめちゃくちゃかわいい😊

本来ならお祝いは現金を渡す派の私ですが、今回は生まれる前から食器を渡したい‼️って強く思っていました。

理由は不明ですが…
強く強くそう思いました。

と同時に…
どんな言葉をチョイスしたら良いかわからないけど…
非難承知で言うとすれば…

健康じゃ無いな
治らない病気かも

なんて感じていた。

無事生まれた聞いても心底喜べない自分にガッカリしたのを鮮明に覚えています。

その後数日経っても退院の話が出ない。
母親となった娘〔18歳〕が退院しても赤ちゃんは退院しない。

それどころか、違う病院に搬送されたと聞いた。

精密検査結果は胆道閉鎖症の疑いと。

2月中旬に手術予定。
手術中検査をし、胆道閉鎖症じゃなければ他に疑われる病気は2つあるから確定後治療に入るとの事。

手術後来た連絡は、胆道閉鎖症じゃなかったという内容だった。

皆…良かったね!本当良かったね!
って喜びを分かち合っていたけど…

私は引っかかるものがあり、友人には悪いが喜べなかった。

それから3週間後、主治医より、下がるはずの数値が下がらないと話があったと聞いた。

またまた申し訳ないけど…

やっぱりか…って思った。

胆道閉鎖症は時間との勝負みたいな所があるらしく、生後2ヶ月までに手術をした方が良いらしい。

先週火曜日に、2度目となる手術を行なった結果、胆道閉鎖症の確定診断がついたと連絡が来た。

それを聞いた瞬間、何故か胸のつかえが取れた気がした。

生まれる前からのモヤモヤや、現金では無く、沢山食べる子になって欲しいと思い、食器一択だった私自身の気持ちにも納得ができた瞬間だった。

あと1ヶ月位で退院出来る予定らしい。

生後3ヶ月で初めて帰ることが出来るのは、本当に喜ばしい!

名前入りの食器で沢山沢山ご飯を食べて欲しい‼️

小さな小さな命を守る為、できる限りのことはしたいと思うけど…
何も出来ないのが情けない🥲

プレゼントした木の食器をインスタにあげていたらしい。



名前入り❤️


沢山ご飯作ってあげろよ‼️という圧力も込めて渡した🤣


でも言いたく無いし、本人には勿論言わないけど…

まだ…モヤモヤが残ってしまっています😅