☆金環日食☆相変わらず続く迷惑な出来事☆ | アカデミアみゆきピアノ教室 新百合ヶ丘[川崎市麻生区にあるピアノ教室]

☆金環日食☆相変わらず続く迷惑な出来事☆

昔はそんなに「迷惑な出来事」はなかったのですが(家の前の道路エプロンブロックゴミを捨てられる事は時々ありました)、数年前の「三角コーン事件」あたりからいろいろと迷惑な出来事が起きるようになりました流れ星

三角コーン事件。ブロック塀の工事で設置された
水糸を切られたり三角コーンコーンバーめちゃめちゃにされました。

 

 

 

 

朝起きたら本当にビックリしました。(この時は警察に相談しました。)



その後の迷惑な出来事は、
家にいろんなものを捨てていくのです。


注意アイスクリームの袋を塀の角に投げ込まれる(写真は撮っていません。何度もされるとは、この時思っていませんでした。)


注意男梅の袋を塀の角に投げ込まれる

 



注意塀の水抜き穴に緑の瓶を入れられた(韓国焼酎チャミスルの瓶)

 



注意歯型の付いたようなお菓子の食べ残しを塀の上に置いていく

 





「歯型の付いたようなお菓子の食べ残し」から
約8ヶ月忘れた頃にまたやられました。

 

昨日の朝、雨が降っていたので窓から外を覗いてみると、ペットボトルが水たまりに浮いているのです。午後に雨が止んだので近づいて見てみると、トップバリューの商品(天然水)でした。今や「家の敷地内」にまで、当たり前のようにゴミが侵入してきました。

 



天秤座新月」のホロスコープリーディング通り、「清潔」への意識が自分の中で高まっています。仕方がないので捨てられたゴミの後片付けは私がしましたキラキラ



実は「水糸」に関しては、両隣の家が建設される際も切られてました

 

 

この時は、ハウスメーカーさんに電話してお伝えしました。

 

 

先日、ある業者さんに「水糸は風に吹かれたりする程度でもすぐ切れてしまうものなのか」質問をしてみると、「そんな事はないです」とご教示頂きました。水糸を切った人の意図を考えさせられました。

すべて同じ人がやっているわけではないかもしれませんが、一体誰がやっているのでしょう。

 

 

 

もうすぐ「年末年始シーズン」が訪れます。自分の出したゴミは自分の家に持ち帰るマナーある行動を心掛ける。皆が気持ち良く過ごせる街であるには、「ひとりひとりの心遣い」が大切ですベル

 

 

 

 

イエローハートアカデミアみゆきピアノ教室 新百合ヶ丘イエローハート

 

ホームページ

 



https://musicamiyuki.jimdofree.com/

 

友だち追加

(LINE公式アカウント)
☆ピアノ・・・初めてのお問い合わせ受付(first contact)
☆タロットリーディング(鑑定)・・・新百合ヶ丘近郊の「学校関係(6歳以上)」「企業」「サークル」「オフ会」におけるミニイベント等も含め、出張占いのご依頼をお待ち致しております。(団体ではなく少人数によるご希望の場合は、「女性限定」とさせて頂きます。)

常時予約受付(reserve,book)

 

 

(インスタグラム)

 

 

 

 

赤薔薇赤薔薇赤薔薇赤薔薇赤薔薇赤薔薇  赤薔薇赤薔薇赤薔薇赤薔薇赤薔薇赤薔薇