こんにちは
抗がん剤終了から2ヶ月とちょっとたち、今の体の状態は
髪の毛、おでこと頭頂部からやっと生え始めました。
後ろと左右とは3〜4㎝長さが違う
ホントちょっと落武者感あるわ
あと、白髪が多い
でも根元の色?が茶色くなってきてるので、長くなってきたら白髪じゃなくなるの期待!!
髪質的には赤ちゃんの毛みたいです。
フワフワしてます
眉毛もほぼ無かったのが薄ら生えてきた!でも細い。
これもフワフワになっちゃうのか、、、
アンダーも生えてきた!
足と腕は1番早く生えたかも!生えなくていいところが1番早いのねー
そして、まつ毛が1番不思議な生え方してて
まず太いのが数本生えとる!これは嬉しい!
だが縞々になってるなんだこれ、、!
うまく写真に撮れなくて上げられないんだけど
白く生えたと思ったら根本が黒くその後また白くと縞々になってます。
そんなことある??
やっぱり抗がん剤の影響なのか?と思ったり。
EC療法の時は髪抜けたけど、まつ毛とか眉毛はまだまだあった。
爪も右手の親指に黒い縦線が入っただけで。
それがドセタキセルに変わって、爪は抗がん剤した回数分段々になってます。
だからまつ毛もそんな感じで縞々になってるのか
爪も段になってるところ弱いのか、ちょうど胡粉ネイルを落として塗ってなかったら段のとこから切れました
今も爪は段々でボコボコしてカサついてます。
ぱっと見見えるところはそんな感じです。
そう、最近は暑いし風も強いからちゃんとしたウィッグをつけてるんだけど
ちょっと前は頭がツルツルだったからちゃんとアンダーキャップの滑り止めが効いて動かなかったけど、今中途半端に毛があるからなんかズレやすい。
何か良い方法知ってる方いたら教えて欲しいです