またまた雨の一日......またまた例外なく閑古鳥の一日。こういうヒマな日が今月何回目かな、三日目か…

でもヒマの効用というか、自分の店の方向性が見えた言うか。ヒマだから、バーさん達と戯れた営業したりしてるうち、こーいうのでいいか〜なんて思えたり。常連とは接客意識じゃなくトーク交えてスタイル作ったり。

俺は頑なに安いんだからとか、一人営業だからとか、ある種のバリアーは張らなきゃダメが持論だったのだが、そんなん拘ってても本人も楽しくないんだよねぇ。

相変わらず媚びは売る気はないが、店は俺だけのモノでもなく、客と作りあげていくのが正解なのかな?なぁんて思いだした。

一人営業なんだから、もっと自由ていいだろみたいなねー

昔の成功体験なんかさして今は役に立たない。第一、安いのに一人営業なんて店は稀でデータも少ないのだ。

 これから作るんだな。一年して分かった

〜してみるとヒマも悪くない、思慮する時間はやはり有難い。

 どう転ぶか分からない、だから面白い。

  やっとギアが合ってきた感じがする。