前の記事のコメント欄にてやり取りをした相手の事であります。

少々、経緯を書きますとこの方はシンガポールに在住で、シンガポールのコロナ対策に比べて如何に日本がダメか国民が甘い認識であるかと延々と何ヶ月も繰り返し書いていた。読むにつけなんとも執拗だし余りにも日本の実態を理解していないと感じ、仰っる事は分かるがシンガポールと日本の国情はまるで違うのに、同列に並べて判断して馬鹿にして、ダメ認定するのはちょっとおかしくないか?とコメントしましたー。

しかしながらこの人の意にそぐわなかったのでしょうコメ欄には載りませんでした。

読むとかなりの人に反感買ってることが分かりました、読み手の気持ちを分かってなかったなんて反省を書いたりする事もあったが、しかしその後も内容は変わらないのです。

だいたい、コメ欄も解放出来ずに言いたい事を言ってる時点でアウトですよ。

 この人はそれも理解しないー

そのうちにメッセージがきました。タナカさんにはガッカリしましたフォロー外しました宣言でした(笑)


何を言ってるのかこの人は。私はその人のブログ内容に疑問を投げかけたのみ。日本はシンガポールや韓国や中国、香港のコロナ対策をそのままやれない国情なんですよ、その中で至らない中で試行錯誤してるのが日本でしょうーと主張してるのです。なのにこの人はその国情の前提をブン投げて論を張るから共感を呼ばないのではないか?それしかこちらは終始一貫して言ってないのですが、そのアンサーがコレなんです。

そしてちょっと俺が話題にしたせいか、書き込んできた·····それが前記事のコメ欄なのです。


そしてまたわけのわからない事を書き残して逃げました。


そして…… 



「コロナ記事で、やいのやいのいう人が、お一人だけ執拗な方がいました。去年も例のストーカー的方に通ずるものがあり、この方も、去年の男性と同じく、アラカンで、私と同じ世代。


つまり、私もこの方々も、ネット世界の事を理解できてなかったという事です。



もう、無視しようと思ってたのですが、あまりにも、ついてくるので、また、アホな私は、相手になってしまいました。


そしたら、挙句の果ては、去年と同じ展開になってしまいました。


もう、やっぱり、ガチになるのはやめようと、思いました。2度と同じ失敗しないようにします。


もう、これからは、反論のコメントには、ディベート的に考えて、自分が、反省できる物だけ返信して、どう考えても、納得できないものは、返信するのはやめようと思いました。


なんで、我慢できないかな?私は。アホですよね。息子がいうように、ネット世界では、自分の意見に合わない人には、向き合わなくていいことに慣れなければならないと、思いました。」


このような記事を自分の所に書いたのです。

はぁ?でしょう(笑)

ネットを理解してないって20年近くやってるんですけど私·····(笑)

そもそもの発端はあちらの記事にありこちらはコメントしたのみ。それを省いた事から始まってる。

そして先の一点への答えを求めてるのみ。

だいたいストーカーって何?来たのはあちらだ。俺があちらのブログで執拗に書き散らしたのなら分かるが(笑)

居るんですよねぇ、勝手解釈で旗色が良くないと被害者に変身する人が。

昔、こういう人がウチにも居ましたが。

 それでネットを理解してない〜とか(爆)

独善的にも程があるー



こちらが反応すると、相手の思うツボにハマるのだ!それがネット世界だった!忘れてた、つい、この間、言われたところやのにね。


こんな人には、なにを言っても、その人の考えだけが返ってくるので、話さなくていい相手だったのを忘れていました。

やっぱり、アラカンは、ネット世界は、まだ慣れてないねん!えーんえーんえーん


あーもー、2度、こんな人に引っかかる事ないようにしなくちゃ、ネットの世界では、いつか潰れてしまうわ私!やめよう!と、思いました。


もうこの辺になると苦笑しか出ませんですね、考えと考えをぶつけるのがディベートでしょう、それに対する反駁を言えばいいだけの話。

なのに答えずに考えが変わらないと当方を、こんな人扱い(笑)

そっくりそのまんまブーメランじゃないですかコレ。100歩譲ってこんな人に引っかかったとしても、原因は御本人にある。

コメ欄を解放出来ずに、言いたい放題で書いて気に入らないコメントは載せない。

そんな手法はネットの王道でも常識でもない。

 いゃあ独善的な人は怖いー

こちらの意見に意見で返さず、終いには被害者になり罵倒してくるー

 しょうもな。

あまりに下らんから書いてやったわ(爆)

  ご判断は読み手の皆様のご自由に゛👉👈゛