コトを前回のblogで書きましたが、スキーな世界でもイロイロ値上げの影響が出ています。

先ず道具の値上げ。
これは辛いけど、2、3年で買い替えを3、4年で買い替えとすれば何とか耐えられます。
まあ、ちょっと喜びは減りますが。

で、リフト券の値上げのコトは前回書いた通りですが、リフト券の購入枚数が減ると言うことは、スキー場の滞在日数が減るってコトになるんですよね。
となるとお客さんが少なくなるのでお食事処も少なく or 狭くなるわけです。

 

席数が減ってもごはんの時間は皆さんほぼ同じなので待ち時間が長くなり、そんなんだったらお弁当でいいやと手作りのお弁当やコンビニ弁当な人が増えているように感じます。

そうして売り上げが落ちた分ははお食事の種類減や値段に置き換わって、高いし、どこも同じメニューで飽きちゃうからってまたまたお弁当派がまた増える訳です。

年々明らかにレストランでお食事している人の数が減ってる気が。
そのうち日本ではスキーが出来なくなっちゃうんじゃないかと思ってしまうほど。

困ったな。。。

と言うコトで、↓の写真は2023/07/03のところてんです♪。
(blog更新をしばらくさぼってしまい(^^;)、溜め込んでしまったところてんの写真を順次UPしています。)