2月になりましたね。


2月は日本の新年、立春、

建国記念の日と我が国に縁深い

日が多いですね。


実は今の元号「令和」も

2月に由来する元号だと

今日初めて知りました。


2月は如月と呼ばれますが、

その他にも様々な呼び名があります。


その中の一つに、令月という呼び名が

あります。何をするにも良い月と言う意味に

なります。


 



私の誕生日が2月ですので、

生まれた月がこんなに美しい名前を

持っていたなんて感動してしまいました!



『万葉集』にある「初春の令月にして気淑(よ)く風和らぎ~」という一節から、「令和」の元号がつけられたことは、記憶に新しいことと思います。


何故令月が新しい元号になったかと

言うと、天皇陛下が

2月23日、つまり令月にお生まれに

なったからです。


その令和の元号の基になった

和歌に梅の花と蘭の花が登場します。



「初春令月、気淑風和、梅披鏡前粉、蘭薫珮後之香」
(初春の令月れいげつ にして、気く風やわらぎ、梅は鏡前きょうぜんひらき、蘭は珮後はいごかおらす)

 『万葉集』巻五「梅花歌三十二首ならびに序」の詩序です。意味は、「新春のき月、空気は美しく風はやわらかに、梅は美女の鏡の前によそお白粉おしろいのごとく白く咲き、蘭は身を飾った香の如きかおりを漂わせている」となります。


丁度梅の花が咲き始めた2月、

何と、東京で世界らん展が

開催されます。


 



上記の和歌をイメージした

白粉と香水を発売された

資生堂さんも参加されます。


 


嬉しい事に、

世田谷区の区の花、鷺草も蘭の一種なので、

展示会で販売されます。


世田谷区民として

行かなきゃです!


皆さんもピンと来たら、

是非足をお運び下さいませ。


本日もお読み頂き、

本当にありがとうございます。