こんにちは、リミです。

 
少し前に、
アクセサリー作りの基礎、qピン曲げが
上手くできないとご相談を頂きました。
 
 
・丸ヤットコでピンを挟むのが苦手
・滑って挟めない
・手が痛くなる
・丸にならない
 
アクセサリー作りあるあるですよね。
 
 
qピンを繋げてアクセサリーを作る
ピンワークを専門に
教えてらっしゃる先生もいらっしゃいます。
 
本やyoutubeで教えている方は一般的なやり方だと思います。
 
 
確かに、私も手が痛くなります。
何か良い方法が無いか考えていました。
 
 
 
 
いろいろと、試行錯誤して
 
力を入れなくても、
上手く挟めなくても、
 
輪っかを作る方法を思い付きました。
 
 
特別な道具を使わなくても
同じように綺麗に作って頂けますOK
 
 
邪道?!裏ワザ?
かもしれないですが、
 
良い案を思いついたら
どんどん受講者さんに共有していきます。
 
 
早速、動画レッスンご受講者さん
マスクイヤリングのご受講者さんにLINEで配信いたしました。
 
(動画レッスンの
qピン曲げ動画を更新していますので、ご覧くださいね。)

 
こんなやり方、初めて見ました(笑)
リミ先生が一番分かりやすいです。
なるほどです、とご感想を頂きました拍手
 
 
私も最近は、この裏ワザで作っています。
 
 
マスクイヤリング講座、ご受講者さんに
qピン曲げ動画をプレゼントしています。
 
 
動画レッスンご受講者さんは
qピン曲げは基礎練習で練習して頂きます。
そして、ワンランク上のめがね留めをマスターしてくださっています。
 

マスクイヤリング講座
 
 

 

動画レッスンの詳細はこちら
 
ただいま、見本と教材の発送まで3週間ほどお待ち頂いております。
お待ちの間に、レッスン動画で予習して頂けます。

 

天使のさざれ 動画レッスン

天使のさざれ ホームページ