リサイクルショップで見つけた昭和レトロ。 | 50s60s70s

50s60s70s

Japanese vintage,antiques.celluloid,bottle,fabric, And et cetera. 20s30s40s r good.

GW最終日の今日は、
リサイクル屋へ昭和レトロ探しに(^_^)

最近行ってなかった所へ探しに行きました。
GW最終日なだけあって、道が空いていた気がする?

開店5分前に着いてしまい、めっちゃ買う気満々の人になってしまったアセアセアセアセ


見つけて来た物をいくつかご紹介〜

下矢印下矢印下矢印カメラカメラカメラ


昭和レトロなマグカップ.

細長のフォルムに小さな丸型の持ち手と言い
The rétroラブ

ロールスロイスにモーリスオックスフォード

クラシックカースニーカーサングラス



この持ち手、
70年代のマグカップに多いですよね。
(でもこちらは70年代〜80年代頃?)

これは持ち辛い...(笑)



どこのだろう〜Sango?と思いきや、
橘吉でしたアセアセアセアセ

こんなのも出してたんですねびっくり



レトロなカトラリースタンドサーフィンスノボ

こちらも、70年代の物ですね。


FRAN MAR
Moppets

70年代に流行しました。



持ち手もレトロ。



60年代70年代のプラスチック製品、
この裏のメーカーを見るのも楽しみです。



キャニスターかな。

白と言うよりは、
アラバスターガラスの様な乳白色。



ナショナルがお得意様向けに展開していた、
「くらしの泉会」の物でした。

この「くらしの泉会」の物、色々種類が有るんですが、どれも非常にレトロで可愛らしい目



カスターセット系は既に何種類か持って居ますが、買っちゃうねアセアセ

醤油 ソース スタンド。
若しくは、醤油 お酢 スタンドニヤニヤ



KATAGI KASEI のタグ付き。

こう言ったレトロ系で未使用品の物を見つける度に思うんですが、
当時何かで貰って、そのまま物置に置いてあったんでしょうね。
若しくは、廃業した商店の在庫かな?




ケースも非常にレトロです。


こう言った物、プラスチック製が多いですが、こちらはガラスです。



最後は、60年代頃のクロンボ人形。

台座は木!
この時代の物は台座がセルロイドの物も有りますね。


大きな耳飾りにリボン。

だっこちゃんブーム辺りの物と思います。

ポーズ人形は興味有りませんが、こう言ったクロンボ系の人形は好きです照れ照れ

口の部分にダメージが有るので修復しよう。


着物売り場が有るので一応見るんですが、
所謂古布系の物は滅多に無い。
が!
今日見たら、絣や縞の野良着が10着くらい並んでいたのである!

はなから無いと決めつけないで、チェックしてみるもんですね笑い泣き笑い泣き




10連休はあっという間でしたね。

例え20連休、30連休だったとしてもあっという間に感じるんでしょう笑い泣き笑い泣き笑い泣き