数ヶ月後には段々と

温度が下がってくる兼ね合いもあり、

会社で冬用の作業着の

購入案内が来た。


すると、案内を見た

新人の女性が

ワシのところに尋ねてきた。


聞いてきた内容が…


『買った方が良いですか?』


はっ…?何言ってんの…?


そんなこと聞かれても

ワシとしては

買えとも言えないし

買うなとも言えない。


新人は入社して最初は

作業着を夏冬共に

無料で支給されるが、

それ以降は有料で自主購入となる。


なので、お金が関わってくるから

無責任な事は言えない。


今のままで十分なら

買わなくても良いし、

足りないなと思ったら

買えば良いだけのこと。


普通なら自分で判断しなきゃならない。


自分で判断できないのなら

家族に相談すれば良いのに、

他人のワシに聞かれても困る…(´д`|||)


確かに、分からないことがあれば

相談に乗るとは言ったケド、

コレばかりは

相談相手を間違えてるわ…。


いい歳こいて、何で分からないかな…?


コレだから

ウチの会社に七光りで

入ってきた奴はダメなんだよな…(´д`|||)