泉佐野市 お花で癒されて

元気になれる
フラワー教室
デザイナーズハーバリウム認定校 

ソラフラワーズ協会認定講師
ripple.flower

にしかわ とよみ




お花は若さを保つおまじない



プランターに咲いてる
マリーゴールドの花殻を摘み取る時に
間違えて蕾を切ってしまったので
一輪挿しに入れました






目につく場所に置いてるので
見るたびに



可愛いわぁ💕とニンマリ
すると気分上がって来るんです






フォローさせていただいている方が



お花があるだけで



*少し気持ちに余裕が生まれる



*心が華やぐ



そして❗️なんとも素晴らしい‼️



若さを保つおまじない✨とまで🤩



素敵ですねーお花の魔法✨



👇🏻👇🏻👇🏻



お花の癒し効果は
医学的にも証明されていて



お花がある部屋とない部屋では
ある部屋に居た人の方が
意識していても、してなくても
体が自然と
リラックスしてるんだそうです






お仕事も家事も
頑張っているあなたには
ストレスはつきもの
だからこそ、毎日の暮らしに
ちょっとだけ花を添えることで
こんな効果があります。



リラックス効果



ストレス軽減効果



抑うつ軽減効果



怒りを静める効果



疲労軽減効果



活気が得られる効果



こんなにいい効果ばかり
お花の効果はスゴーい‼️




そんな時


癒されて
心が満たされて
自然と笑顔になって
ゆとりが出来る


そうすることで
家族も笑顔になる



ソラフラワーは
そんな効果が詰まっています



(プルメリアのソラフラワー)



まずはソラフラワーって❓



ソラフラワーとは


タイ産でサノー(Sanoe)と呼ばれているソラ。


水田地帯や湿地で成長するマメ科の水生雑草。
水稲耕作の間作として栽培されています


茎がコルクの様に軽く
柔らかい組織をしているので、
収穫後に一週間ほど乾燥した後、
ナイフでカツラ剥きにして
薄い紙状にしたものをサノシート又は
ソラシートといいます。

このソラシートを使って作った花を

ソラフラワー

と言います。





ソラシートは少し弾力があって
触るとフワッと気持ちいい感触なんです

ソラフラワーには
お好きなアロマオイルを
付ける事も出来るので


お好きなお花を
お好きなアレンジに
お好きなアロマオイルを付けて
楽しむ事も出来ますよ



(ベルシェイプを花器にアレンジ)





(プルメリアのミニブーケ)

(バーラップリース)




(ソラシートを着色したビオラ
卵の殻のように花器も作ります)



こんな風に
色んなアレンジが楽しめます


毎日バタバタしながら
毎日同じ事の繰り返しに
はぁ〜っとため息ばかりの
日々を過ごすのか


自分時間を持つ事で
癒されて心にゆとりが出来て
笑顔になって
気分が上がると活気も出るから
若さが保てて
毎日を楽しく過ごすのか


あなたはどっち❓


雨続きの休日も
笑顔で楽しく過ごしたいですよね



【インスタグラムの紹介】
色んなソラフラワーの作品を見ていただけます
👇🏻👇🏻👇🏻



最後までお読みいただき
ありがとうございました😊