実家の変化 | あずま みきひさのブログ

実家の変化

いまさらですが、GWの話です。

弊社は11連休と大型の休みをもらえたので、

しっかり遊ばせていただきました。

1年半ぶりに実家に帰って、のんびり。

驚いたのことが3つ。

①実家に鍵がかかってました。

私の実家は田舎なので私が実家にいるときは、

家に鍵をかけることなんてありませんでした。

それなりの田舎で、平和だったんです。

ですが、ご近所さんで泥棒が入ることも増えてきて鍵をかけるようになったそうです。

②うさぎが住んでる。

鍵を開けて今に行きました。

何も変わってないなーって腰を下ろそうとすると何かが部屋の端で動きます。

「???」って思って振り向くと、籠の中にピーターラビットみたいな

めちゃかわいいうさぎがおりました。

籠から出してあげると、「ぶぅ♪ぶぅ♪ぶぅ♪ぶぅ♪」と鼻を鳴らしながら足元を動き回ります。

「ぶぅ♪」と言うのはご機嫌なときで、かまって欲しい時だそうです。

抱っこをすると嫌がりますが、遊んでほしいようだったので、かまってあげました。

大好物は、ドライフルーツであまりあげすぎると良くないらしいのですが、

見つけるとすごい見幕でかぶりついてきます。


あずま みきひさのブログ

③ジャーマンシェパードも住んでます。

また物騒な話ですが、親父の事務所に1年ぐらい前に泥棒が入ったそうです。

対応策としてシェパード。笑

「セコムちゃうの?」

って思いません??

それほど田舎で、私の親父もめちゃくちゃアナログで、田舎のおっちゃんなんです。

でも、シェパードはめちゃでかくて、飛びつくと私の身長ぐらいの大きさになり、

多少の犬好きの人でも気軽に近づこうと思えない大きさと迫力です。

今のところ、しっかり番犬の役割を果たしているようです。

迫力はありますが、ちょっと雑に育てられた感じはしましたが、かっこよくていいやつです。



あずま みきひさのブログ

おまけにペットではありませんが、天然の「ムジナ(あなぐま)」も実家の庭に勝手に

住んでおりました。

ちゃんと写真はとらしてくれないのでぶれておりますが、

天然のムジナです。

詳細は、google等で検索して画像を見てみてください。

本物が見たいときは、兵庫県の三木家までいくと見れるかもしれません。



あずま みきひさのブログ

時間の経過は早いものですが、多少の変化もつきものですね。

見た目ではそう強く感じませんでしたが、おとんもおかんもだんだん年をとっています。

いろんな問題も出てくると思いますので、私も定期的に実家に顔を出そうと思います。

連休明けて3日目ですが、仕事は程よくあるので

割と自分のペースで心地よくやっております。

今週末あたりから週2ぐらいでジムにも通おうと思ってます。

きまぐれですが、またupします!