昨日

2年ぶりの親の会が開けた。


コロナ禍で前回は一昨年の11月でした。



お子さまを亡くされてから

一度でも参加できてると


多分だけど

心の持ちようが違ってくるのではと思います。


新しく哀しい経験をしたご家族は

ただでさえしんどいのに

コロナの間半端ないのではと

世話役の一人として思ってた。


いつもなら

3月 7月 11月の年3回あるんだけれど

開催ままならずやっとでした。



新しいご家族5組

ご夫婦参加の方

ご実家のお母さんと

お父さんだけで

お母さんだけでと様々な参加でした。


今回は珍しくお父さんの参加が多かった。


今までの方

病院スタッフさんたちと

自己紹介や相談や

経験をそれぞれ話され

内容が濃い2時間でした。

時間が足らないなと思うのも

なかなか無いような気がします。


少しでもヒカリのような場所に

なれればいいのですが…。



9年経っても泣いてしまうし

9年経ったからこそ

あの頃のことが思い出され

皆さんの気持ちが少しわかるような

気がします。




会のあとは夜の紅葉ライトアップ🍁

楽しんできました。

また投稿しますね。