5月13日()





ラーメン大好き


しょったろうです




ラーメン好きのブログにお越しいただき


ありがとうございます



m(_ _)m






昨日は娘を送って

名古屋栄へ

10時くらいに娘を降ろし

ちょいと会社へ探すものに

実は会社のスマフォが行方不明で

朝から探していたのです

もしかして

会社で繋いだままとかってこと

ないかな〜


😱


ありませんでした




やっぱり家かなー 🤔



時間を見ると10時30分

ここまで(あま市)来たんだ

津島市まで足を伸ばして

74週目、食って来るか


とは言うものの

家に帰って見たいものが、、、


https://www.nhk.jp/p/nodojiman/ts/N8GR183W9M/



昨日は会場がですね

私の故郷、福井県大野市

知り合いでも出ないかな〜って

結局、8割くらいは

車で音声のみでしたがね




さて、74週目

よくもまあ、飽きもせずに

食べれるものですな

感心するわ


この好き者が〜


もうここまで来たらですね

100週達成が目標ですよ 😅





らーめん まぜそば

明 大
(めいだい)


写真は帰る時に撮ったもの



10分ほど前に到着しましたが

自転車のお兄さんが先客

並んでいるようではなかったけど

お先に入店してもらいました


なんか食券機の前で

もたついておられましたが

そこは寛大な心で😌


私は予定通り

今月のお得品の汁なしG郎を購入

そして

いつもの席(入口すぐ)が

空いておりましたので、着席

奥様に食券をお渡しし

大盛りとニンニク抜きを告げる



着丼


本日は、これ〜


汁なしG郎(大盛り)




チャーシューちゃん

出来栄え良さそうですね〜




一昨日食べたレッドマウンテン

あれと比べると

立派な山でございますよ

あれでマウンテンとは

いささかおかしく思います 😌


山の頂上は

背徳感満載のキラッキラ背脂

ネギの緑と背脂の白

フライドオニオンの茶色が

怪しく絡み合っております




ぐるっと見回しましたら

突破口はここでしょうか



しかしまあ、ネギが多いわ

毎度のことですが

ここ明大はネギの盛りが凄い

昨日はG郎サイズなので


「ネギこぼさずに食べましょ大会」


開催はありませんが

それでもこぼさないよう

気を引き締めて食べてまいります





突破口から即、麺にアクセス

まずはひと啜り

麺の染まり具合もいいようです


ズズ、ず、ず、ずー


まあ、普通には啜れんわな 😅


でも、美味い


タレとの絡み具合と言い

程よい味付けと言い

当たり回ではないだろうか 😘




1枚目のチャーシュー

相変わらず分厚いぜ




噛み切るというより

ほぐれるという表現が似合う

こちらも歯ごたえ、味共に 👍




ノーマルG郎には入らないメンマ

汁なしG郎には必須アイテム




食べ進めていき、この辺りで

今回はこぼさずに行けるんちゃうの

そう思いました




ですがね

熱い麺を持ち上げてフーフーした時


ネギが飛んだ〜


😱





よく見るとですね、ネギが2つ

上は、フーフーで飛ばしたネギ

では、左側のネギは ?


どうやら知らないうちに

ネギをこぼしていたようでした 😅


よくあることですが

山の裏側の見えないところとか

よく落石事故が起きているのよね



気を取り直して

味わって味わってフィニッシュ





ご馳走様でした



このまま毎週来れますと

11月頃には

100週達成も可能かな 🤔




あ、NHKのど自慢

後でNHKプラスで確認したところ

私のご贔屓にしている

老舗醤油屋の女将さんが

出場されていました


6代目と息子さんも

観客席が映った時に確認できました



今度、醤油買いに行った時

いい話題になりますわ 🤣






今後の励みになりますので


👇ポチッとご協力お願いします



にほんブログ村 グルメブログ 中部ラーメン食べ歩きへ


PVアクセスランキング にほんブログ村