2021年もあとわずか。

今年1年を私の旅の相棒セミョーシカと振り返ります。

 

1月大雪です。

北陸道は3日に渡り立ち往生した車が抜け出せなくなりました。

朝から晩まで雪掻きをして、立ち往生している車を押してあげて、

なんか、ご近所さんと親交が深まったかな(笑)

 

3月

ガガーリン物語展を見に

岐阜かがみがはら航空宇宙博物館へ。

マールイミール小我野さんが講師のワークショップで

宇宙セミョーシカを作成しましたが

家に帰ってきてニスを塗ったら線が全部にじんでしまい

残念なことになりました。

でも、実は本物のセミョーシカは

ホッと胸をなでおろしているのです。

 

立山町の巣巣さんで開催されたはしもとみおさんの展覧会へ。

はしもとみおさんの愛犬月くんと。

 

7月

氷見で開催された木彫りの熊の展覧会では

新しい木彫りの熊たちと出会う。

死んだふりをする場面も。

 

 

ペロッ

 

氷見は藤子不二雄さんの生家であるお寺があることから

町には藤子不二雄キャラクターがあふれていたので。

 

山と草木さんプレゼンツのワークショップ

羊毛ヒツジの旅。

羊毛で作った羊が旅をする企画に参加しました。

最初はやせこけた羊ちゃんだったけど

最終的には栗の木で染められた羊毛でふっくらしました。

今は旅に出ているけどいつ帰ってくるかな。再会が楽しみ。

 

9月

1年越しで開催された奥能登国際芸術祭。

珠洲の自然で繰り広げられた芸術は

雄大で美しくてちょっと寂しかった・・・。

 

2021年一番感動したスポーツはラグビーの

南半球ラグビーチャンピオンシップ2021の

オーストラリアvs南アフリカ戦(9/12)。

逆転勝利を収めたオーストラリアのクエイド・クーパー選手と一緒に。

 

10月

富山市ファミリーパークへ。

園内の雷鳥はまだ雪が降っていなかったけど

冬毛で白い!

 

12月

クリスマスツリーの下で。

そして年末また雪が降りました。

雪で明けた2021年は雪で終わりそうです。

今年もありがとうございました!