娘の同意を得たので、今日娘の授業ノートの一部を公開します。
娘、中学校に入ってから最初の一年間、授業を聞き、ノートを取るだけで精いっぱいでした。70分授業ですので、授業を聞くのが結構しんどかったみたい。中2に上がって、授業ペースにも慣れ、少しずつ工夫して、わかりやすくノートを取れるようになって来て、中2後半から、先生の話しを聞き、板書をそのまま写すではなく、後で復習しやすいように、まとめながらノートを取るように工夫してい
るようです。自分が聞いて、重要だと思ったところを赤ペンで書く、それは赤シートで隠せる為って言っています。そして、授業が受けた当日の夜、ノートの内容を一通り確認、流れを作り、授業内容を思いだす。それから、赤シートで内容を隠せながら詳細内容を暗記。最後、その内容をコピーしして、重要部分を修正テープで消し、もう一度コピーし、自分のオリジナル問題を作り、ファイリングする。このファイルが自作のオリジナル問題集となり、毎日少しずつ前の内容を復習したりします。こういうやり方で、わざわざテスト勉強しなくても、結構記憶に残ります。テスト直前、この問題集を全てコピーして、時間を設定し、自分でテストをする。。。
 こうして、定期考査の前、苦手の科目に時間を沢山掛けることもできると本人が言ってます。単純に授業を聞き、板書を写すではなく、工夫してまとめると、やっぱりかなり集中しないと行けない。そうすると、授業の内容も自然に頭に入り、とてもいいみたいです。
たまには眠たいときがありまして、家帰ってから、”ここはだめだった。必死に眠気を我慢してまとめたけど、めっちゃ字が汚くなった。でも、内容はしっかりい聞けたので、大丈夫。今ここだけをもう一回書きなおす”って言って、すぐやり直し。
 勉強方法って、やっぱりそれぞれですので、一概にこのやり方はいい、悪いとは言えないですが、こうやって自分なりに考えて、工夫して、授業ノートを十分に利用しようという姿勢、本当にすごい進歩だと思います。
少しずつ私の手から離れ、自分で頑張るようになってきたこと、とても嬉しく思います。

先週週末、帰省した息子が私に”XXちゃん、期末考査一週間前でしょう。何で寝る時間も起きる時間もいつもと変わらないの?それなのに、何で成績がいいの?俺何か、定期考査前、毎日朝6時に起きて、図書館で勉強してるよ。それなのに、成績が上がらない”って聞かれ、娘ノートの取り方や普段の便ょうのやり方を教えてあげたら、”なるほど、やっぱり普段の積み重ねだね。。。わかってるけど、自己管理ができないのよ。。。。”って~
いやいや、もう中3だから、それそれ自己管理できないとね。。。と、私が思います。

今週、息子の前期中間考査、来週娘の一学期期末考査。二人とも頑張れ~

あぁ~、今日から娘の2次試験の練習もしないといけない。。。