飼い主による持ち込みで、センターに収容されていた黒ラブくん。

後ろ足に大きな腫瘍があり、ボランティア数団体で動物病院に搬送し、手術をしてもらいました。




12才。
40キロ。

保護してちゃんとケアしてあげたいけど、大きい子の預かり枠はなかなか無いし、
シニアで病気もあれば譲渡も難しく、
里親さんが決まらないまま、
介護〜看取りの覚悟が必要で…
 
すでに、そのような子達をどこの団体さんも抱えているので
「かわいそう」「助けたい」
という気持ちだけでは、引き出す事が出来ないもどかしさが常にありますショボーン


だけど!

全てを受け入れて、この子を迎えたい。という方が
遠方から手を挙げてくれたと
いつもお世話になっている他ボラさんから連絡をいただき、レスキューする事が出来ましたキラキラ





今までも大型犬を保護して、ちゃんとケアしてくれてる人だから安心だよ、と言われても

え〜⁉
本当に大丈夫なの…?
実際に犬も見ないで決めて大丈夫なの…?

と半信半疑な私に、嫌がる事なく直接連絡をくれて、あれこれ質問に誠実に答えてくれた希望者様おねがい


手術をした箇所は、皮膚の余裕が無くて縫合が難しく、センターで開いてしまったのを臨床医の職員さんが縫い直してくれました。

センター収容中の病気や傷、皮膚病などの治療は今まで全くされていませんでしたが、
この度、ボランティア達の訴えで動いてくれた議員さんのおかげで
このような適切な対応もしてもらえるようになりましたキラキラ


でもでも、やっぱり
引き出す前に、また開いてしまったとの事で
センターからそのまま協力獣医に行き
処置をし直し💦

今後も継続して治療が必要な状況ですが

出来る限りの事をしてあげたいと待ってくれている家族の元へ……ラブラブ





沢山の人が、この子の命を守る為に関わってくれたから「守くん」
という、とってもステキな名前を付けてもらいましたよキラキラ


到着するなり、新しいママに寄り添う守くんの写真も送ってくれましたニコニコ

傷口が早く良くなって、いっぱいお散歩も行けるようになるといいね音符


関わってくれた沢山の皆様
ありがとうございましたラブ